京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up31
昨日:29
総数:415761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(木)5校時「授業参観」・参観終了後「ほっこり子育て広場」、10月24日(金)午前「体育発表会」、11月20日(木)午後 令和8年度新入学児童対象「就学時健康診断」

1年算数

画像1
「大きい数」について学習しました。

久々の読み聞かせ

画像1画像2画像3
3学期になり、初月曜日がありました。
なので久々の「読み聞かせ」の時間がありました。
今週はみんなに選んでもらい、3冊を読みました。

「100かいだての いえ」
トチくんのところに届いた謎のお手紙。
なんと100階に住んでいるんだって!?
このシリーズはみんな大好きですね♪

「はっけよい!おせちばしょ」
おせち料理のメンバーが、お重の真ん中を巡って、お相撲対決。
今年度の黒豆くんは一味も二味も違うぞ!!
・・・でも最後に強敵のかがみもちぜき。
おせちに入れないからさみしい、と強引に土俵入り。
さぁ、黒豆くんの運命やいかに!!

「かっぱ」
遠野の山に昔から住んでいる真っ赤な顔のカッパ・・・
最後にちょっと驚かせてしまった担任。
みんな地上から3センチほど浮きました(>_<)
ごめんなさい。

★いきなりオモロー★

巨匠展に向けて制作をしていたお友達に
「いいんじゃない〜!」
とふいに言った担任。
「今日ケンタッキーにしない?みたいに言わないでよ。」
と返されました。
つっこみまで出来るようになりレベルUPのやまびこでした。

休み明けはどこに食べにいったか話しで盛り上がるやまびこ。
「ついにバーバーキングに行ったよ!」
バーバー?髪切り?
もしかしてジージーキングもあるのか?
おばあちゃんとおじいちゃんのキングが作るハンバーガー。
一度食べてみたいものです。
おっと失礼。バーガーキングでした。

どこからともなく聞こえてくる歌声。
よーく聞いていると
「エービーシーディーエーワッサーイ〜♪」
AとBとCとDの祭りの歌でしょうか。
絶対、お風呂の中とかで歌ってしまう…と思う担任でした。

月曜日からとばすとばすやまびこさん。
明日からも楽しみましょうね。

6年 総合的な学習の時間「美容師」

画像1画像2
今日の6年生の総合的な学習の時間は、美容師の赤松さんに来ていただきました。
仕事は何のためにしている?何のために生きている?という疑問を問いかけられた子どもたちは一生懸命考えていました。赤松さんの体験談を通して、将来について深く考えた人もいました。
お話の中から熱い思いを感じることが多い素敵な時間になりました。
赤松さん、お忙しい中ありがとうございました。

5年国語・社会

画像1
画像2
意見交流しながら学習を進めました。

4年算数・国語

画像1
画像2
算数では友達と意見交流しながら自分たちで学習を進めました。国語では意欲的に意見を発表しました。

3年算数

画像1
画像2
二等辺三角形や正三角形について学習しました。

2年体育

画像1
運動場でボール運動を楽しました。

1年生活・国語

画像1
画像2
積極的に自分の考えを発表しました。

1月避難訓練

画像1
画像2
阪神・淡路大震災から今日で30年です。大きな地震の後、給食室で火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。みんな真剣に訓練に取り組んでいました。

給食オモローの巻

画像1
今週は寒くて、早く夏よ来い!!という姿がたくさん見られました。
夏になったら、早く冬よ来い!!というのにな〜と思いました。

巨匠展にむけて、毎日少しずつ作品制作に励んでいます。
粘土の扱い方も昨年より上手になりました!!
出来上がりが楽しみですね♪

★給食オモロー★

1月の和献立の日。
「今日は、恐怖の味噌汁やって!!」
と騒ぐ子どもたち。
和献立で恐怖とな!?
どうした京都市。ついに物価高の影響で恐怖におののくくらいの高級味噌汁なのか?
それともお汁だけの味噌汁なのか? 
よーーーーーーく聞いていると・・・
「きょうふうう」と聞こえんこともない。
そうだ、献立を見よう。
「京風の味噌汁」でした。

防災献立の日。
「トマトスープにマカロンが入っているね!」
そんなオシャンティーなトマトスープが出るのか!?
いや待てよ、マカロンがスープにINしたらおかしくないか?
甘いトマトスープなのか?
そうだ、献立を見よう。
「マカロニ」でした。

給食でもこんなにオモロー★が存在するなんて。
耳を常にクリーンにして、アンテナをはっておかなければ!!
みかんが出た日に、葉っぱのついたみかん発見。
やまびこさんに良いことありそう〜とみんなでウキウキ。
なんて可愛いみんなの一言(*^-^*)

ラストオモロー★

体調不良で早退するお友達に
「気をつけて!おまいりに!」
お参り?
初詣に行くわけではないんだが。
しんどくて帰るんだよ?
「わかってるよ!おまいりに!!」
今日の真実は一つ!
『お大事に!』と言いたかったんだね〜あってるはず(-"-)
お大事に、おまいりに行ったら、きっと回復も早いだろうね♪

寒さで、体調不良の人もいます。
明日も温かくして来てください!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

一般配布物

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

大規模な災害時に対する非常措置

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp