京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up5
昨日:85
総数:703166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

【5年生】 体育科 ベースボール

画像1画像2
 体育の「ベースボール」では、ティの上に置いたボールを打ちます。

 打つのが苦手な子も、ボールをよく見ると、少しずつ打てるようになってきています。

算数科「角とその大きさ」

画像1
どのような順番で30度の角を書いたらいいのかを考えたり、友達と交流をしたりしながら学習を進めました。
画像2

図画工作科「色合い ひびき合い」

パート2
画像1
画像2

図画工作「色合い ひびき合い」

画像1画像2画像3
絵の具を使って色のひびき合いや混ざり合いを楽しみながら学習を進めていました。

【3年】図工 わりピンワールド (鑑賞)

画像1
画像2
画像3
 友達の作品を鑑賞し、作品のよいところや、おもしろいなと思ったところ等を伝え合いました。

6月18日(火)

ごはん、牛乳、おからそぼろ丼(具)、里いもこんにゃくの土佐煮、キャベツのすまし汁
画像1画像2

【5年生】外国語 Unit 3 Can you play dodgeball?

画像1画像2
 今日はジェスチャーゲームをしました。「自分のできること」を英語で伝える時の言い方を確認しました。
 積極的に活動に取り組む姿が見られました。

【5年生】 家庭科 調理実習

画像1画像2
 今日はゆでいもと青菜のおひたしを作りました。

 初めて包丁を使うので、正しい使い方を確認してから活動しました。

 班で協力して、おいしく作ることができました。

音楽科「いろんなリズムを感じ取ろう」

画像1
画像2
画像3
けんばんハーモニカを使ってリズムを確認しました。一つ一つの音符を確認しながら、演奏をしていました。

たてわり活動3

画像1
画像2
画像3
うまくいったこと、うまくいかなかったことをしっかりとふり返り、次回に生かしてほしいと思います。頼もしい姿を見せてくれた6年生。学校生活も自信をもって頑張ってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp