![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:57 総数:488360 |
6年 音楽「詩と音楽との関わりを味わおう」
パッヘルベルの次は…「情熱大陸」!子どもたちも聞き覚えはあるようですが、いさ演奏するとなると難しいですね。時間のある時に練習していきましょう!休み時間にも聞こえてくるかなぁ…。
![]() ![]() ![]() 6年 算数「比例と反比例」
2学期の算数もゴールが見えてきました。テストに向けての復習もきっちりしていきましょう!
![]() ![]() 3年:理科『電気で明かりをつけよう』
3年生は、理科の実験に向けてテスターの準備をしています。なかなか細かい作業でみんな苦戦しているようですが。これからしっかりと予想を立てて、よい実験ができると良いですね!
![]() ![]() 1年:国語『漢字の学習』
1年生になって、漢字をたくさん学習してきました。担任の先生にしっかりとチェックしてもらい、2学期の復習をしています。
![]() ![]() にじいろ図書館
図書館の前には、「クリスマスコーナー」が設置されています。
この季節にぴったりの楽しい本がいっぱいです! ![]() ![]() 6年 理科「大地のつくりと変化」
断層や地震、噴火などの災害はいったいどのような仕組みで発生しているのか。過去にはどんな災害が起こったのかなど、様々な視点をもって調べていきました。発表はうまくできたかな?
![]() ![]() 6年 算数「比例と反比例」
1つの数量が2倍、3倍…と増えるともう片方の数量が2分の1倍、3分の1倍…と小さくなっていくことを反比例するというのですね。そんな比例と反比例のグラフではどんな違いがあったかな?比べておくといいですね。
![]() ![]() ![]() 6年 体育「持久走」
冬の定番でもある持久走。走ることが苦手な子も好きな子もみんなで一生懸命走っています!お互いに応援し合いながら、記録更新のために足を踏み出していきましょう!
![]() ![]() ![]() 6年:図工『版画』![]() 6年 家庭「まかせてね、今日の食事」
1組に続いて2組も調理実習を行いました。安全に気を付けながらもグループで協力して作ることができました。良かったところや課題だと感じたことを次に活かしていきましょう!
![]() ![]() ![]() |
|