京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up37
昨日:32
総数:337267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

【2年】冬休みの思い出

画像1
画像2
画像3
 冬休み明け、子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 今日は、冬休みすごろくをして冬休みの思い出を振り返りました。「おもちを5個も食べたよ!」「久しぶりにいとこに会えた!」とたくさんの出来事を友だちに話していました。

【5年】算数科「円と正多角形」

 算数科「円と正多角形」の学習では、色紙から六角形や八角形を作り、その特徴を調べました。辺の長さや角の大きさを調べる中で、正多角形の特徴に気付いたり、なぜ指示された折り方・切り方で正六角形や正八角形ができるのかを考えたりできました。
画像1

【5年】理科「もののとけ方」

 理科「もののとけ方」の学習では、塩や砂糖が水の入った長いパイプを通る中で、どのようになるのかを観察しました。「塩や砂糖では、溶ける早さが違った!」、「塩や砂糖が溶けた水は見た目での変化がないが、2つ並べたときにどちらが溶けたものか判断する方法はあるのだろうか。」と、観察して分かったことを伝え合うとともに、そこからこれからの学習に向けて考えを膨らませていました。
画像1
画像2

3学期始業式

3学期始業式を行いました。
今日もオンラインで教室を繋いでの会でした。
校長先生からは、年の初めに当たり「凡事徹底」という言葉の紹介がありました。
当たり前のことを当たり前にコツコツと続けることで
しっかりと力を付けていってほしいと思います。

令和6年度は残り50日ほどになりました。
今年も本校教育へのご理解・ご協力をいただけますよう
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

PTAあいさつ運動

画像1画像2
 3学期がはじまりました。朝、PTAの方が「おはようございます」と子どもたちに声かけをしてくださいました。
 子どもたちは元気よく登校できていました。
 PTAの皆様、ありがとうございました。

今日の給食(1/8)

画像1
今日の給食は、

・あじつけコッペパン
・にくだんごのスープに
・じゃがいものいためもの
・ぎゅうにゅう

でした。

【5年】プレゼントをいただきました!

 保護者の方から、折り紙のプレゼントを頂戴しました。5年生の子どもたちには巳年生まれの子どもたちもおり、来年の干支にちなんだプレゼントをしていただきました。自分たちでも作れるように、プレゼントとは別で様々なものをご準備いただいたので、休み時間に折り紙に親しむ子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2

【5年】2学期もありがとうございました。

 12/24(火)で2学期が終わりました。子どもたちは、運動会や学習発表会、宿泊学習など、たくさんの行事や学習に意欲的に取り組むことができました。昨年度よりも授業時数が減って練習時間も確保しづらい中で、休み時間に練習したり、本番に最もよい演技・演奏ができたり、子どもたちの熱意や底力には何度も驚かされました。3学期もこの調子で、来年度の「鳳徳小のリーダー」になるために頑張ってほしいと思います。
 保護者の方には、2学期も様々な場面でお世話になり、ありがとうございました。3学期も引き続き、よろしくお願いいたします。
 写真は、最終日の誕生日会の様子です。今回も、ノートびっしりに会の進行計画を立てるなど、自分たちで計画して楽しんでいました。
画像1画像2画像3

今日の給食(12/24)

画像1
今日の給食は、

・ごはん
・さばのたつたあげ
・かみなりこんにゃく
・きょうやさいのみそしる
・ぎゅうにゅう

でした。

2学期終業式

2学期の終業式を行いました。
今日は、オンラインで教室をつないでの会でした。
それぞれの教室から元気な挨拶の声や、校歌が聞こえてきました。

校長先生からは、2学期にいろいろな行事をがんばってきたことの振り返りや
冬休みに安全に暮らすことの大切さについてお話がありました。

そのあとは各教室で通知票を受け取りながら担任の先生と
2学期のがんばりを振り返りました。

保護者の皆様、地域の皆様には今年も学校教育への
ご理解・ご協力をありがとうございました。
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校のきまり

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp