京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up4
昨日:231
総数:846430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

きらり☆ハチ公☆

 今年度から1年間の自身の目標と振り返りを行う「オーシャンマップ」を作成しています。
 3年2組のTさんは各学期を振り返り、英語力、リスニング力のを伸ばすよう努力してるようです。その頑張りに「きらり☆」ですね。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 今年度から1年間の自身の目標と振り返りを行う「オーシャンマップ」を作成しています。
 3年1組のWさんは各学期を振り返り、年度当初に作成した自身の目標に向かって頑張っています。「きらり☆」です。
 明日からのテストも頑張れ。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 今年度から1年間の自身の目標と振り返りを行う「オーシャンマップ」を作成しています。
 3年2組のIさんは各学期を振り返り、社会の歴史分野に力を入れているようです。「きらり☆」です。
 これからの入試で成果を出せるように頑張れ。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 今年度から1年間の自身の目標と振り返りを行う「オーシャンマップ」を作成しています。
 3年2組のKさんは各学期を振り返り、数学力の強化を目指しているようです。
 目標に向けて頑張る姿は「きらり☆」ですね。
 
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 今年度から1年間の自身の目標と振り返りを行う「オーシャンマップ」を作成しています。
 3年1組のMさんは各学期を振り返り、深める力を高めようとしています。
 「きらり☆」です。明日からのテスト。そして、入試を頑張りましょう。
画像1画像2

3年生理科

 理解の授業で天体望遠鏡を使い太陽を観察しました。
 肉眼では捉えられないですが、黒点を観察したり、動いている様子を観察することができました。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 今年度から1年間の自身の目標と振り返りを行う「オーシャンマップ」を作成しています。
 3年1組のKさんは各学期を振り返り、次へつなげるため、しっかり自己分析を行っています・「きらり☆」です。
 明日からのテストも頑張ろう。
画像1画像2

校長室訪問

 今日も3年3組の人たちが訪問してくれました
 みんな第5回テストと受験に向けて、多い人は1日5時間以上、勉強に取り組んでいる人も。
 目標とする進路先に向け、頑張ってください。
画像1
画像2

京都市中学校書き初め展

1月18日(土)・20日(月)京都市総合教育センターにて「京都市中学校書き初め展」が行われています。
八条中からも、各学年で選ばれた作品が出品されています。

また、校内でも掲示する予定をしていますので、ぜひご覧ください。
画像1

震災から30年

 今から30年前、阪神淡路地方を襲った地震。
 たくさんの命が奪われました。
 町並みは様変わりしましたが、震災に見舞われた方々の心の傷は癒やされることはありません。
 昨日も学校で避難訓練が行われましたが、いつ、どこでどんな震災が襲ってくるかわかりません。
 備えを行い、もしもの対策普段から心掛けたいですね。
 
 震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、今もなお、震災で避難所での生活を強いられている方々にお見舞い申し上げます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp