![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:9 総数:498400 |
【3年】麩の魅力発表会にチャレンジ(^^♪![]() ![]() ![]() 新聞で魅力を伝えたいグループは新聞のどの部分に何を書くかを、パンフレットで伝えたいグループはパンフレットのどのページに何を書くのかを、それぞれ話し合いながら進めていきます。参観日、ぜひ来てくださいね☆彡 【ひまわり】国語
みんな国語「動物のちえ」
ニホンザルに続いて、2月7日(金)は、オポッサムのちえを読みました。オポッサムは、敵におそわれそうになると、ばったり倒れ、目を閉じ、舌を出して、死んだふりをします。このようにして、敵から命を守っています。オポッサムになり切って、「あっ、敵だ!」と心の声も表現しながら、読み進めました。 ![]() ![]() 【ひまわり】道徳
道徳『ふたりだけで』
2月5日(水)の道徳では、『ふたりだけで』のお話を通して、友達と仲良くすることについて考えました。「(2人だけで遊びたいから、)あっち行って。」と言われて悲しむ友達の気持ちを考えて、「みんなで遊んだら、もっと楽しい。」などの考えを話していました。 ![]() ![]() 【ひまわり】国語
みんな国語「動物のちえ」
3学期のみんな国語の学習をはじめました。1年を通して、動物に関する説明文に取り組んでいます。3学期は、「動物のちえ」を学習します。2月5日(水)は、ニホンザルのちえについて読みました。ニホンザルは、頭や背中についた虫を仲間同士で取り合い、病気にならないようにしています。ニホンザルの動作のまねをしながら、読み進めました。 ![]() ![]() 【ひまわり】音楽
音楽「イメージして聴こう」
2月3日(月)の音楽の時間に、サン・サーンス作曲『亀(動物の謝肉祭より)』を鑑賞しました。どんな動物を表現している曲かイメージしながら聴きました。使われている楽器や気づいたことも発表しました。カメを表現した曲ということがわかり、最後は曲に合わせてカメの動きのまねをしながら聴きました。 ![]() 半日入学・入学説明会![]() お絵かきしたり、ゲームをしたり・・・楽しい時間を過ごしました。 また、体育館では入学説明会を行いました。入学までの準備物や学校生活についてお話をさせていただきました。 入学まであと少しです。どきどきわくわくがいっぱいだと思いますが、優しいお兄さんとお姉さんが新1年生のみなさんのご入学を楽しみに待っています! 【3年】読書ビンゴにチャレンジ(^^♪![]() ![]() 【3年】四枚の絵を使ってお話作りにチャレンジ(^^♪![]() 【3年】三角形の復習にチャレンジ(^^♪![]() ![]() 【3年】音訓かるたにチャレンジ(^^♪![]() ![]() 出来上がったかるたで、遊びました。漢字の読みも確認できたし、楽しく遊べたし、よかったね☆彡 |
|