![]() |
最新更新日:2025/08/11 |
本日: 昨日:24 総数:309939 |
4年 算数 直方体と立方体
長方形と正方形の形からいろいろな箱を作りました。
「6枚ずつ張ると箱の形になるなあ。」とグループで相談しながら作っていました。 これからの学習では、箱の形について調べていきます。 ![]() ![]() 4年 SHOHOタイム 思いをつなぐ大作戦
学習発表会のリハーサルをしました。
「もう少し声を出せるといいな。」「ドキドキする!」と言いながら、一生懸命練習していました。 明日の本番でも、協力してがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習発表会に向けて
明日はいよいよ学習発表会。「あと、どんなことが足りないかな?」と尋ねると、「ゆっくり、はっきり話すこと」という声が上がったので、最後の練習をしました。
「あしたは、きんちょうするかもしれないけど、今日のれんしゅうを思い出してがんばりたいです。」と言ってくれた人もいました。 明日は、どの子もそれぞれに精一杯頑張ります。温かく応援してあげてください☆ ![]() 4年 道徳
「よわむしたろう」のお話を読んで、正しいと思ったことを行うにはどうすればいいのかを考えました。
よわむしたろうが「よわむし」と思われなくなったのは、「優しくて強い心の持ち主だから。」「勇気があるから」と、子ども達や鳥を守った行動から考えていました。 ![]() ![]() 1年生 音楽「みんなであわせてたのしもう」
今日も、「子犬のマーチ」をタンバリン、カスタネット、すず、トライアングルを使って演奏しました。前回よりリズム感がうんと良くなっていて、驚きました。けん盤ハーモニカも合わせて演奏することができました。
![]() ![]() 明日は、学習発表会![]() ![]() 衣装をつけて準備はできたよ。 「素敵でしょ。踊るんだよ。」 「とてもかっこいいよ。」明日が楽しみです。 2年 図画工作「おもいでをかたちに」
2年生になってからの思い出を粘土で表しました。
体育で行った水遊びの学習のことや体育発表会でのこと、家族で旅行をしたことなど、いろんな思い出がありました。 「なつかしい!」 「海に行ったの?」 「顔のところが細かくてすごいね。」 と感想や質問を口にしつつ鑑賞していました。 ![]() ![]() 2年 生活「もっともっとまちたんけん」
今日は学習発表会のリハーサルをしました。
本番のように体育館で行いました。 1組は2組に、2組は1組に聞いてもらいお互いアドバイスをし合いました。 明日はいよいよ本番。 子どもたちのがんばりと成長を見ていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 体育 とびばこあそび
体育の学習は、「とびばこあそび」になりました。ドキドキしながら跳び箱に向かう姿が素敵でした。
![]() ![]() 3年生 社会「事故や事件を防ぐ」![]() ![]() |
|