京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:17
総数:173837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


令和8年度新入生就学時検診は11月19日(水)です。

かぜを つかまえて〜!!

画像1
画像2
画像3
かぜが ぜんぜん ふいていなかったので・・・。

じぶんで いっぱい はしって みると!!

なっなんと!?

かざぐるまは ぐるぐる ぐるぐる まわったよ〜!!


2年生 いろいろうつして

画像1
画像2
画像3
図画工作科で、「いろいろうつして」の学習を進めています。自分が描く世界の中で、型紙にしてうつしたいものを作り、絵の具をつけて紙版画をしていっています。綺麗な色がうつせて、とても喜んでいました。完成がとても楽しみですね!

4・5 花背山の家に向けて

画像1
画像2
画像3
 今日は、班と係が決定しました。そして、係ごとに集まって、それぞれの係でどんな仕事ができるのかを話し合いました。5年生がリーダーとなって話し合いをスムーズに進めてくれています。

おおきなかずの たしざんって できるかな!?

おはじきを とばすのって むずかしいなあ〜。

あ〜。とおくにとばしすぎちゃった・・。

つぎは、もっとやさしく はじいて みるよ〜。

おおきなかずの たしざんに ちょうせんだぁ〜。


画像1
画像2
画像3

だがっき! たのしいなあ!

きれいな おとがして すてきです!

だがっきに すこしずつ なれてきたかな〜。

画像1
画像2
画像3

鼓笛フェスティバルにむけて!

画像1
画像2
今日は初めての全校練習でした。3〜6年生が演奏する曲に合わせて、1・2年生は打楽器・ダンスを披露します。緊張感のある雰囲気で頑張っています!!

2年生 100cmをこえる長さ

画像1
画像2
本時のめあては100cmをこえる長さをはかろう!ということで、両手を広げた長さをはかりました。100cm定規では足りないことに気付いた子どもたち。「定規を足そう!30cm定規持ってきて!」と声を掛け合い、グループで協力して長さをはかっていました。

さあ〜! みんなあわせて〜!

画像1
画像2
画像3
1・2年生のみなさ〜ん!

リズムをあわせて〜!

じぶんのばしょはおぼれられたかな!?



3年生 切り絵体験

画像1
画像2
画像3
八瀬の伝統文化に触れる一環として、切り絵体験をしました。全員が切り絵をするのは初めてでしたが、上手に作品を仕上げることができていました。

みんなで ダンス!レッスンタイム!

画像1
画像2
2ねんせいのみんなが こてきフェスティバルにむけてのダンスを 

1ねんせいに おしえてくれました!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校のきまり・やくそく

学校評価

学校いじめの防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp