![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:42 総数:529460 |
国語「スーホの白い馬」![]() ![]() ![]() 算数「はこの形」2
面の形は、どんな形かも調べました。
![]() ![]() ![]() 算数「はこの形」1![]() ![]() ![]() 3年 理科「音のせいしつ」![]() 今日は、「音が出ている時、ものはふるえているのか?」という問題を解決するために実験を行いました。それぞれが考えた実験方法も試しながら、音のひみつに迫っていきました。 今日の給食![]() 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・揚げ里芋のあんかけ」でした。 平天の煮つけは、子どもたちに大人気の献立です。平天やこんにゃくのプリッとした食感も楽しめる献立でした。ご飯にもよく合い、ほとんどのクラスがご飯も完食していました。 揚げ里芋のあんかけは、揚げた里芋に、だしのきいたトロっとしたあんが絡んでいて、だしのおいしさや里芋の食感が楽しめる献立でした。1年生は、はじめて食べる献立に戸惑っている様子もありましたが、里芋が苦手な子もがんばって食べていました。 今日の給食![]() 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため・とうふと青菜のスープ」でした。 鶏肉とうずら卵のスパイシーいためは、カレー粉のスパイシーな味わいが、ごはんによく合う献立でした。子どもたちは、もりもり食べていました。「うずら卵おかわりしたい。」「うずら卵もっと入れてほしい。」と、子どもたちにはうずら卵が大好評でした。 今日は、ほとんどのクラスが完食していました。 2月9日 京きっずRUN![]() 参加した本校の児童もよくがんばり、全員が4分をきる好タイムでした。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 卒業遠足2月7日(金) 卒業遠足に出かけました。みんな楽しく1日を過ごすことができました。 朝早くから、お弁当や水筒の準備、ありがとうございました。 ![]() ![]() 4組 6年「卒業遠足」
卒業遠足でカップヌードルミュージアムとニフレルに行きました。
![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は、「ごはん・牛乳・鶏肉のこはく揚げ・ごま酢煮・すまし汁」でした。 鶏肉のこはく揚げは、子どもたちに大人気の献立です。給食時間が近づくと「いいにおいがしてきた。早く食べたいな。」と楽しみにしている子もいました。 ごま酢煮には、細切りこんぶを使っています。こんぶの磯の香りやごまの風味が楽しめる献立でした。 |
|