2学期最終日 3
1年生は、折り紙で作ったクリスマス飾りをこれまでお世話になった教職員にプレゼントしてくれました。給食室や保健室、事務室などで飾ってくれていました。学校もクリスマスモードの一日でした。
【学校の様子】 2024-12-24 14:43 up!
2学期最終日 2
通知票を渡す際には、担任から一人一人に言葉かけをしていきました。2学期を振り返り、3学期からの学校生活につなげてほしいと思います。
【学校の様子】 2024-12-24 14:25 up!
2学期の最終日 1
今日は2学期最後の日。冬休みを前にして、各クラスでまとめの一日を過ごしました。担任の先生からは一人一人に通知票が手渡されました。
【学校の様子】 2024-12-24 14:23 up!
2学期 終業式
12月24日(火)2学期終了の日を迎えました。
終業式では、校長先生より各学年で学習したことについて振り返りました。2学期は普段の学習に加え、運動会や学習発表会といった大きな学校行事がありました。それらに向けて取り組むことで、一人一人に学びや気づきがあり、子どもたちはひと回り成長できたのではないかと思います。その陰には友だちの力、おうちの方の力が大きく働いています。保護者の皆様や地域の皆様には、子どもたちを見守り、支えていただき、ありがとうございました。そして教職員一同、笑顔で頑張る子どもたちをこれからも支えていき「笑顔あふれる学校」を引き続き作っていきます。
明日から冬休みに入ります。冬休みは子どもたちにとって楽しみなことがたくさん待っています。どうぞ、健康と安全に気をつけて有意義な冬休みをお過ごしください。
【学校の様子】 2024-12-24 14:20 up!
12月23日(月) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・ビビンバ(具)肉と卵・ビビンバ(具)ナムル・わかめスープ」でした。ビビンバは韓国・朝鮮の料理で、子どもたちにも人気の献立です。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2024-12-23 18:04 up!
1年 生活
まつぼっくりを使った、けんだまを作りました。紙コップにかわいくデザインをして、楽しみました。タイミングよくコップにまつぼっくりが入ると大喜びでした。
【学校の様子】 2024-12-23 17:59 up!
12月23日(月) 児童朝会
本日、児童朝会を行いました。各学年の代表より2学期に決めた目標から、できたことやさらに次の学年にむけて3学期で頑張ることを発表しました。
聞いている子どもたちも頷きながら話を聞いたり、話し終えた後拍手をしたりと朝会を重ねるごとに聞く時の姿勢や行動のメリハリが付いてきたように感じました。
また、全校合唱で取組んできた「翼をください」を合唱しました。たくさんの子どもたちが前回よりきれいな声を意識して歌うことができていました。1月より全校で合唱する「U&I」の曲を初めて聴きました。クラスで練習して1月の児童朝会で歌います。曲想が変わるので全校で歌うとどんなハーモニーになるのか楽しみです。
【学校の様子】 2024-12-23 17:58 up!
12月20日(金) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・豚丼(白みそ味)(具)・小松菜のごまいため」でした。豚丼は、白みその香りやあまみを感じる一品で、ごはんもすすみます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2024-12-20 17:55 up!
1年 国語
2学期のふりかえりを行いました。2学期のはじめに書いためあてを見ながら、どんなことをがんばっただろう、できるようになったことは何だろうと、思い返しました。運動会や学習発表会を通してできるようになったこと、普段の授業でがんばっていることを振り返りました。最後に、3学期の自分にあてて、頑張ってほしいことを書きました。
【学校の様子】 2024-12-20 17:50 up!
12月19日(木) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・がんもどきのあんかけ・豚汁」でした。がんもどきは、給食室で一つ一つ手作りで作られています。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2024-12-19 18:56 up!