![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:80 総数:545196 |
小さな巨匠展 〜つながる輪、アニマルピック〜
週末の雪で、少し心配されましたが
無事最終日まで開催することができました。 京都市美術館・別館の会場内には、 市内のお友達の力作がたくさん! 伏見中支部のみんなの共同制作もステキでした。 残念ながら… 壁面の個人作品はアップしておりませんが こちらも、それぞれの想いが溢れる作品でした。 また12日(水)からは… 校内の造形展も開催しますので、お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 冬の贈り物![]() ![]() 「揺さぶられる」ことで…幅や弾力・柔軟性を。
6年生の理科室での学習をのぞいてみると…
いっぱい手が挙がって、 自分の考えを発表しようとする姿が! 豊かな対話、友達の考えによって、 揺さぶられることで 自分の考えに幅や弾力、 柔軟性が育まれたなら… とっても素敵ことですね。 ![]() ![]() ![]() マラソンの試走に行きました。![]() ![]() ![]() 13日は、いよいよ本番。頑張りますので、ぜひ応援お願いいたします。 春を待って…
とても寒い日が続いています。
今朝は…プールの水面が凍りました💦 それでも「藤城のやまざくら」は じっと寒さに耐えて…春を待ってます。 まだまだ小さく堅い つぼみを応援しています! ![]() ![]() ![]() 5年 ミシンにトライ!![]() ![]() 使い方や各部の名前をしっかり覚えて、安全に活動しています。 なかなかまっすぐ縫うことができなくて「ぐねぐねになった・・・。」と困っている子もいるようですが、友達とアドバイスをしながら頑張っています。 3年 5分間走 〜昨日の自分より、一歩でも前へ!〜
体育の持久走(5分間走)もそろそろ終盤。
これまで、少しずつ少しずつ… それぞれに記録を伸ばしてきた子どもたち。 「初めて7周走れた〜っ!」と うれしそうなのは…1時間目が5周だったから。 「誰かと比べちゃう」「負けたくない」… どうしても避けがたい気持ちもあるけれど💦 「昨日の自分」より、 たとえ1歩でも、1mでも遠くへ行けたら… そんな「自分の成長」をほめてあげてくださいね! ![]() ![]() ![]() 2月の保健室前掲示板〜「良い」に変えるリフレーミング〜
2月になって…新しくなった
保健室前の掲示板に、子どもたちも興味津々! 自分では、だめだなぁと思っていることも 角度を変えてみれば、良いところに変えられる? すべてじゃなくていい…どれか一つでも それぞれに少し明るく考えられるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ものの名まえ〜おみせやさんごっこ〜![]() ![]() ![]() 「いらっしゃいませ。」「○個ください。」などお話ししながら楽しく学習できました。 6年 環境委員会 「花の苗を植えました」![]() ![]() ![]() |
|