![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:15 総数:229016 |
お帰り前のみんなで集うひととき![]() ![]() ![]() Aちゃんがみんなの前でこまを回そうとしているところでした。 Aちゃんは、段ボールの上で、こまを回すと、今度は、こまが落ちないように段ボールをそうっと持ち上げました。 周りで見ていた子どもたちから「うわあ、すごい!」と声があがり、拍手をしました。 続けてBちゃんも同じ技をみんなに見せ、みんなから拍手をもらいました。 AちゃんとBちゃんは今日初めて、この技に挑戦し、できるようになったのだそうです。 AちゃんもBちゃんもとても嬉しそうでした。 周りの子どもたちも「明日、私もやってみたいな」と、刺激をもらったようです。 今日の遊びを振り返り、みんなで友達のよさを認め合える時間と温かい雰囲気がとてもいいなと思いました。 お話の世界で遊んでいます(5歳児)![]() ![]() いろいろな役になって遊んでいくうちにどんどんお話が好きになってきた子どもたちです。「桃がいるかな」「鬼ヶ島がいるんじゃない?」と遊びに必要なものを考えてつくっていくことも楽しんでいます。今日はみんなで大きな紙に鬼ヶ島をえがきました。「黒とか赤を使って怖くしよう」「鬼ヶ島はギザギザになってると思う」とそれぞれの思いを出し合いながら、大きな鬼ヶ島が出来上がりました。どんどんイメージを膨らませ、友達と思いを共有しながら、遊びを進めていくことを楽しんでいます。 保健指導を受けました![]() 今日は、普段みんなが食べているものを、赤・緑・黄の3色に分類して、それぞれの色の食べ物には、体の中で色々な働きをしてくれるという話を聞きました。 赤は、筋肉や血をつくってくれる、黄は体のエネルギーになる、緑は風邪やウイルスに負けないようにするなどと、それぞれの役割の説明を聞き、どの色の食材も偏りなく食べることが元気に過ごせる秘訣であることを知りました。 好き嫌いなく何でも食べて、元気な体で過ごしていけるようにしたいですね。 今日もおおいそがし(3歳児)![]() ![]() ![]() また、自分のハサミでごちそうをつくることも楽しくて、たくさんつくっては、盛り付けています。 毎日おうちごっこは、おおいそがしです! 2月つぼみ組・りんご組のお知らせ2月楊梅だより |
|