京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up12
昨日:133
総数:837517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

校長室訪問

 今日も2年1組の人たちが訪問してくれました。
 来週に行われるテストに向けて勉強や部活に頑張っているようでした。
画像1

昼休みの様子

画像1画像2
 週末の雪がまだ少し残るグラウンドでは、1・2年生が元気に遊んでいます!
 今日は3年生が入試のため、いつもより少し広いグラウンドで寒さに負けずに楽しんでいます!

公開授業週間(1年生国語)

1年生国語では「少年の日の思い出」という作品を題材にして、登場人物の心情の変化について読み取る授業を行っていました。教科書を根拠にして自分の考えを持ち、それをもとにそれぞれが交流して考えを深める授業内容でした。
生徒たちはノートだけでなく、表やクラゲチャートなどのシンキングツールを使い、とても分かりやすく自分の考えをまとめていました。
たくさんの人と交流することで、物語を多角的・多面的に読むことができますね。ぜひ、たくさんの考えに触れ、自分の見方・考え方を深めてください。
画像1
画像2

修学旅行方面発表

6時間目の総合で、来年度の修学旅行の行き先を発表しました。
来年度の修学旅行先は「沖縄」です。
平和学習や自然体験など、京都ではなかなか体験できないことがたくさんありますね。また、集団での行動となりますので、普段の生活の中でも「時間やルールを守ること」を意識していけるといいですね。

出発までの時間でしっかりと事前学習を行い、充実した修学旅行にしてください。
画像1画像2

私学入試事前指導

来週月曜日に行われる私立入試に向けて、事前指導を行いました。
校長先生からの激励の言葉では、「コンディションを整えること」と「自信を持って臨むこと」のお話がありました。進路指導主事からは、当日の注意点についてのお話がありました。
当日は緊張すると思いますが、服装や持ち物、行き方などを最終確認して、しっかりと準備をしましょう。皆さんの健闘を祈っています。
画像1

校長室訪問

 今日も2年1組の人たちが訪問してくれました。
 約2週間後に控えているテスト勉強を始めている人も。
 学年最終のテスト。力をしっかり発揮できるよう、準備を進めてください。
画像1

図書室の紹介(2月の特設コーナー)

2月は「宇宙」をテーマに、たくさんの本が紹介されています。宇宙には、まだまだ分からないことがたくさんありますね。
また、今回は特設コーナーにある本の中にもある「星野先生の宿題」のミッションが、学校司書さんから出されています。ぜひ、特設コーナーの本を読んで、ミッションにチャレンジしてみてください。
画像1

授業の様子

画像1
画像2
画像3
今日は寒い一日になりそうですが、一生懸命学習に励んでいます。

授業の様子(2・3年生体育)

体育の授業では、ハンドボールを行っています。
今週は寒い日が続いていますが、生徒たちは元気いっぱいに授業に取り組んでいます。
また、教師塾生も授業のサポートを行ったり、生徒と積極的に関わる場面も見られました。
画像1
画像2

京都教師塾

画像1画像2画像3
本日より1名、京都教師塾からの実地研修生が来られています。
今日は体育の授業に入り、授業のサポート等をしてくれています。
充実した研修になるよう、たくさんの経験をしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp