![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:51 総数:663898 |
つなぐ 4年生 友だちから学ぶこと![]() ![]() 助走を工夫したり、とぶ時に手を高く振り上げたり・・・ 友だちの跳び方をみて、すぐに真似て上達する子ばかりでした。 どこまで記録はのびるのだろう? 2年 図画工作科![]() ![]() 窓から見えるものや、窓の形を工夫して、作品を作ることができました。 2月末の図工展にて、展示する予定ですので、ぜひご覧ください。 2月学校だよりつなぐ 4年生 安全について
避難訓練や安全ノートを通して、安全について学習しています。
4年生は自転車教室での学びも生かされているように感じました。自分の自転車の乗り方を見直し、友だちと今後の生活で気を付けたいことを話しています。 放課後、自転車に乗って遊びにいく子どももたくさんいると思います。今日の授業を生かして欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() つなぐ 4年生 GIGAを上手に活用して![]() 動画を撮って学習に取り組んでいる姿がありました。 改めて動画で自分の跳び方を見て、もっとこうしたい、という思いが出てきましたね。 つなぐ 4年生 わたしの言いたいポイント
要約文に付け足された感想を書いて、ついに紹介文が完成しました。
これまで何度も教科書を読み直し、自分の興味を何度もたしかめましたね。お家の方に紹介文を読んで、どんな感想が返ってくるのかが楽しみですね。 ![]() ![]() つなぐ 4年生 要約の力up!![]() ![]() ![]() 何度も消して、よりよい文章にするために頑張っていました。 つなぐ 4年生 要約するために![]() ![]() 自分とは違った抜き出しに「なんで?」と疑問に思う姿、素敵ですね。 その疑問にすぐ、「〜理由だからだよ。」と応えているやり取りがありました。 スマイル集会![]() ![]() ![]() 今回は、リーダーが考えたゲームをそれぞれの教室で行いました。 活動では笑顔があふれていました。 TEAM5〜グラフを自作して〜
算数科「割合のグラフ」の学習で、自分たちで円グラフや帯グラフを作成する活動を行いました。子どもたちは、自分でテーマを決めて、資料を探したりアンケートをとったりするなどしてデータを集め、割合を計算してグラフを作りました。「都道府県のお米の生産量の割合」などから、「クラスの星座の割合」などユニークなものまで楽しみながら学習する子どもたちの姿が印象的でした。
![]() ![]() |
|