![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:29 総数:932558 |
ラストを飾る…![]() ![]() ![]() 何事も大切なのは、人と人とのつながり。大きな丈夫な布のように、横方向(同じ学年という意味)と縦方向(い学年という意味)の組み合わせにより、私たちの活動も心もより充実したものになっていくはず。この一年間積み上げてきたものを、これからの生活に活かしていって欲しいと願っています。 6年生「京キッズラン」
9日の日曜日に「第3回京キッズラン」がたけびしスタジアムで開催されました。校内記録会を経て、代表選手が力強く走ってくれました。
この経験を糧に、次なる目標を立ててまた頑張ってほしいと思います。 ![]() 6年生「卒業制作」
図画工作では、卒業制作に取り組んでいます。一人一人、これまで学習してきたことを生かして、オリジナルの写真立てをつくっています。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 努力のその先に![]() ![]() 頑張ってこい! これまで学年で培ってきたこと、藤ノ森で培ってきたことを、スタジアムで思う存分発揮して欲しいな。 1年生 おいしいきゅうしょくありがとうございます。![]() ![]() 今日,給食調理員さんにカードを届けにいきました。 好きなメニューを伝えて、喜んでもらえて嬉しい1年生でした。 1年生 たすのかなひくのかな![]() ![]() 文章問題でしたが、みんな自分で解くことができました。 …が、今回は式と答えだけでなく、「わけ」を説明するという学習もありました。 説明する文章を考えるのが難しかったですが、一生懸命考える学習も楽しかったようです。 1年生 マットあそび![]() ![]() ![]() いろいろな技に挑戦中です。 楽しい場作りで、大盛り上がりの時間でした。 1年生 みんな遊びをしました![]() ![]() 今回は「ドッチボール」 子どもたちが自分たちで考えて、楽しむことができました。 学習発表会 6年生からのメッセージ
学習発表会の最後には、6年生から卒業に向けてのメッセージを伝えました。
〜メッセージ〜 (略)ここにいる私たち6年生はあと1か月と少しで、この思い出でいっぱいの藤ノ森小学校を卒業していきます。6年間をふり返ると、この藤ノ森小学校で、この仲間たちと一緒に過ごすことができて本当によかったなと思えることがたくさんあります。今日、また1つ大きな学校行事が終わり、卒業に近づいていくことは、嬉しいようで、さみしい気持ちの方が大きいです。私たち6年生に残された小学校生活はあと約30日。この91人が今年度の6年生として藤ノ森小学校にいた証をしっかりと残すことができるように頑張ります。在校生のみなさん、教職員のみなさん、そして保護者のみなさん。藤ノ森小学校での私たちの最後の1か月に注目をしてください。そして、励まし応援していただけると嬉しいです。(略)私たち6年生は、もう返ってくることのない小学校生活を、仲間と協力し、毎日を大切に全力で駆け抜けることをここに誓います! ![]() 学習発表会 狂言「新・柿山伏」
6年生の学習発表会 狂言「新・柿山伏」を行いました。
全校児童、教職員、保護者の皆様の前で全力で演じた子どもたち。狂言の面白さ、楽しさをたくさんの人に伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|