![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:43 総数:525089 |
1年 3学期始業式
1時間目は、3学期始業式でした。
校歌を歌ったあとは、校長先生の話をしっかり聞きました。 2025年が始まり、それぞれでめあてをたてこれから頑張っていきます。 ![]() ![]() 1年 3学期スタート
今日から3学期がはじまりました。
登校した1年生は、自分で準備を行い、チャイムがなると自然と朝読書をはじめていました。 久しぶりに登校しても、以前していたことをしっかり覚えて取り組むことができています。 ![]() 長寿命化工事について 2
平素は本校学校教育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
夏休みから始まった長寿命化工事も順調に進み、冬休みから北校舎の2階の工事を行います。3学期からは、3年生・5年生は新しくできた教室で学習をします。 3学期も工事を進めながらの学校生活になります。児童の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様には色々とご迷惑・ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 2年生 町たんけん発表会(3)
たくさんの保護者の方にも見て頂き、ありがとうございました。
![]() ![]() 2年生 町たんけん発表会(2)![]() ![]() 2年生 町たんけん発表会(1)![]() ![]() ![]() 1年 生活科「あきのたからものパーティー」
これまで遠足でひろった秋のたからものをつかって、それぞれ自分の遊びたいものをつくりました。
今日は、グループが作ったものをお店やさんとして、他の人たちに披露しました。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語科![]() ![]() 3年 わたしたち嵯峨野たんけんたい3
総合的な学習の時間では嵯峨野小学校のすてきについて、しばふ・ナチュラルガーデン・見守りたいに分かれて調べてきました。それぞれで調べてきたことを発表しました。
![]() ![]() ![]() 3年 京都朝鮮第二初級学校との交流会
京都朝鮮第二初級学校の3年生を招いて、交流会を行いました。
お互いの学校を紹介し合い、同じ小学校でも、様々な違いがあることに気づきました。その後は、グループごとに考えた遊びを行いました。 韓国朝鮮語のクイズ大会では、日本語と同じ発音の言葉がたくさんあることに気づき、とても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() |
|