京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up16
昨日:101
総数:826663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 朝読書

画像1 画像1
朝読書の様子です。
時間になったらすぐに読書して親しんでいます。
夢中になれる本に出合ってほしいです。

本日の8年生 進路学活 進路希望調査票3

画像1 画像1
画像2 画像2
進路希望調査票の書き方の模擬練習をしながら、自分の進路を考えていきました。まだまだ決定ではないですが、ここからお家の方と相談しながら少しずつ決定していけるように考えていきましょう。

本日の8年生 進路学活 進路希望調査票2

画像1 画像1
画像2 画像2
進路希望調査票の書き方はなかなか難しいです。まずは、高校入試の仕組みから少しずつ、学んでいきます。高校調べもしてきましたが、まだまだ高校について知らないことが多いと思います。進路についての動きは早ければ早いほどいいと思います。この進路学活をきっかけにどんどん調べていきましょう。

本日の8年生 進路学活 進路希望調査票

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生の進路学活では、本格的に進路選択について考えました。来年はついに入試の年になります。みんな来年に思いを馳せながら、進路希望調査の書き方などを学習しました。

3年 国語 わかりやすい言葉で表そう

読んでいる人に様子や気持ちがわかりやすく伝わるように言葉を考えて、文章を書きました。最後にお互いの文章を読み合い感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 とび箱

とび箱の授業では様々な跳び方にチャレンジしています。
抱え込みとびに挑戦している人もいれば、開脚とびで段の高さに挑戦している人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の民謡を2曲鑑賞しました。

音楽を形作る要素に基づいて
聴き取ったことや感じたことを交流しました。

学習活動の中で手拍子をして拍を感じたり、
図形譜を指でなぞって旋律の動きを感じたり…

異なる特徴の2曲を聴き比べて
子どもたちは楽しい民謡の世界に浸っていました。

1組 生活科 むかしあそび その6

画像1 画像1
1・2年生、楽しい企画をありがとう!
画像2 画像2

1組 生活科 むかしあそび その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでなかよく遊んでいました。

1組 生活科 むかしあそび その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「だるまおとし」「すごろく」「ふくわらい」「牛乳パックのこま」の4つのブースがありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/9 京キッズRUN 小さな巨匠展
2/10 京阪神私学統一受験日(9年)
総括考査公示日
2/11 建国記念の日
2/13 1組マラソン大会
2/14 1組マラソン大会(予備日)

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp