![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:50 総数:663963 |
さんどいっち1年生〜大きいかず〜![]() 今回は1〜100までの数字の表をつくって きまりを考えました! チームで協力して100までの表を楽しみながら 完成させていました! そして、表を横に見ると、1ずつ増えていること 縦に見ると、10ずつ増えていることなど たくさんのきまりを見つけることができました! さんどいっち1年生〜にこにこ大さくせん13〜![]() にこにこ大作戦を実行して できたことや思ったことを交流しました! お皿洗いや、お風呂掃除、朝自分で起きる、マッサージ、くつをそろえるなど 様々な作戦を実行してきたようです! お家の人に「ありがとう」「うれしいよ」などの言葉をもらって 自分もにこにこになれたと作戦の成功をみんなで喜びました! そして、もっとにこにこを増やすやめに 今後もにこにこ大作戦を続けていきたいと にこにこ大作戦がとっても楽しかったようです! 知ってほしい、この名言 2![]() ![]() 紹介したい名言を清書しました。 科学センター学習 5![]() ![]() どれくらいの強さで、どこにぶつけたら、相手のおはじきが的の中から外せるか考えておはじきをとばしていました。 他にも、習ったことを生かしてビリヤードも行いました。 科学センター学習 4![]() ![]() 材料の量が大切だという説明をしっかり聞き はかりをよく見て材料を揃えていきました。 科学センター学習 2![]() ![]() 箱に入っている骨を一つずつ取り出して、どのように組み合わせられるかグループで考えていきました。 科学センター学習 1![]() ![]() 1組は地学「RE:BORN」、2組は物理「しょうとつのエキスパート」 の学習をしました。 図書館 1年「関連図書を読む」
国語科「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。
教室前に関連図書をたくさん並べると、さっそく本を手に取る姿が見られました。 いろいろなどうぶつの赤ちゃんのちがいをくらべて、たくさんお友だちにお話してみましょう。 ![]() 図書館 3年「詩をつくろう」
国語科の学習に関連して「とっておきの詩」(村上しい子作)を読み、本の内容と同じようにグループで工夫して詩をつくりました。
友だちとつくるのも楽しかったですね。 ぜひみなさんも「自然や人間が生きている様子に対してわき上がる感動や思いなどを言葉のリズムにのせて」詩に表現してみませんか。 ![]() ![]() 3年 書写「書き初め」![]() ![]() これまでに学習したことを生かして書きました。 点画の種類もたくさんあるので、 自分でめあてを決めて取り組みました。 |
|