![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:49 総数:675386 |
3年生 大繩大会
中間休みに大繩大会がありました。
各クラス協力して取り組んでいました。 ![]() ![]() 【いわしのかわり煮・あいまぜ】
12月12日(木)の献立は「麦ごはん・いわしのかわり煮・あいまぜ」でした。
2年生の食の学習で「おいしさを見つけよう」を学習し、給食の見本が担任の先生で、自分のために、おいしくきれいに食べきることに気をつけて食べていることが分かり嬉しかったです。 給食時間にはいわしの骨をきれいにとって、ほねのまわりの身を「これがおいしいんだよね。」と食べている様子や、やわらかく煮てある骨もきれいに食べきれる子たちに感心しました。給食後に、味わった感想や、給食の絵をかいて見せてくれたことで給食大好きっこがぐんぐん成長していく様子が分かりました。 ![]() ![]() ![]() クリスマスツリー![]() ![]() ![]() 緑の画用紙を2枚重ねて線の通りにはさみで切り すべての面にバランスよく飾りのシールを貼っていきます。 “バランスよく”がなかなか難しいですが とてもきれいなツリーができました。 どうしたら立体のツリーになるか 自分たちでやってみる様子も見られました。 家に持って帰るのを楽しみにしています。 2年生生活科「遊んでためして工夫して」![]() ![]() ![]() その作ったおもちゃで、1年生を招待しおもちゃ会をしました。 2年生は、1年生に喜んでもらってとてもうれしそうです! 1年生も、わくわくしながら楽しんでくれました。 2年生が招くことはなかなかないので、いい経験になったのではと思います。 おいしい給食、ごちそうさまでした! 2
成形して油で揚げたがんもどき。それだけでもつまんで食べたくなるような色でした。
この日、給食室からただよってきたおいしそうなにおいの正体は、このがんもどきだったのです! 各教室では、こんがりと揚がったがんもどきにあんをかけていただきました。 あんも、おだしのきいた優しい味でとっても美味しかったです! 給食調理員さん、寒い中、いつもおいしい給食を作って下さりありがとうございます! ごちそうさまでした!! ![]() ![]() ![]() おいしい給食、ごちそうさまでした! 1
12月6日(金)の献立は、
・ごはん ・牛 乳 ・がんもどきのあんかけ ・豚 汁 でした。寒くなってきたこの時期にぴったりの献立です! 「がんもどきのあんかけ」は、1つひとつが調理員さんの手で丸めて作られたものです。 丸めた後は、油で揚げます。 みんなが思っている以上に手間のかかったメニューなのです。 ![]() ![]() ![]() 【親路の会】観察池の作業![]() ![]() ![]() ときわぎタイム 6年![]() ![]() ![]() 6年生は国語科の学習で、昔の偉人や今活躍しているスポーツ選手などの名言を学びました。それらの名言を通して、今までの自分たちにはなかった考え方に出会いました。 そして、今回のときわぎタイムを生かして、今後の人生につなげたいという思いを発表していました。 図書ボランティアさんによる![]() ![]() 今回はパネルシアターです。 とても楽しみです。 とてもよかったよ。![]() |
|