4年 日本の音楽でつながろう
今日は、初めて箏にチャレンジをしました。
「さくらさくら」と「なべなべそこぬけ」を演奏し、箏の音色の響きを味わうことができました。
【学年・学級から】 2025-02-06 17:53 up!
集会の様子
〇人権集会では、6年生のリーダーを中心にして、友だちグループごとに楽しむ様子が見られました。
〇MUKUMUKU集会(総合的な学習の発表)では、学んだことを発表したり、金管学習の成果を発表したりして、保護者の方から拍手をいただき、うれしそうな子どもたちの様子が見られました。
【学校の様子】 2025-02-06 07:44 up!
参観の様子(高学年)
4年学級活動「自分の身を守る」
5年道徳「これって不公平?」
6年道徳「わたしのせいじゃない」
【学校の様子】 2025-02-06 07:44 up!
参観の様子(低学年)
1年道徳「自分のよいところ」
2年学級活動「みんなちがって みんないい」
3年学級活動「男女関係なく」
【学校の様子】 2025-02-06 07:43 up!
5年理科 水溶液を蒸発させると
前時は、ろ液を冷やしてやると、溶けていたミョウバンや食塩を取り出すことができました。
今日は、ろ液を熱し、蒸発させて溶けたものが出てくるか調べました。蒸発皿にろ液を入れて熱すると、白い粒が出てきました。蒸発させて水分をなくすと、溶けていたものが出てきたのです。
【学年・学級から】 2025-02-06 07:43 up!
2年生 魚について勉強しました!
栄養教諭の岡田先生に魚について詳しくお話をお聞きしました。お魚を食べると、血がきれいになったり、頭がよくなることを知りました。バランスの良い食事を心がけて、好き嫌いなく食べられるようにしていきましょうね。
【学年・学級から】 2025-02-04 17:59 up!
4年 作品展鑑賞
今年度も、作品展を鑑賞しました。
素敵な作品や参考にしたい作品など、それぞれに感じることがたくさんあったようです。
【学年・学級から】 2025-02-04 17:59 up!
2年生 ケン先生大好き!!
本時は「animal game」「Action Colors」をしました。ケン先生のあとに続き、元気よく発音します。体を動かしながら、どんどん単語を覚えていっています。休み時間になるとケン先生の前に順番待ちをして並んでいる姿が…。みんなケン先生のことが大好きです!
【学年・学級から】 2025-02-04 17:59 up!
4・5年 花背山の家に向けて
今日は、係に分かれて準備をしました。どの係も人数が少ないので、一人ひとりが自分の仕事に責任をもつことが求められます。
出発まで、1週間となりました。協力をして準備をすすめてほしいと思います。
【学年・学級から】 2025-02-04 17:59 up!
3年生 クラブ活動見学
4年生から始まるクラブ活動に向けて、クラブ活動見学をしました。興味のあるクラブも見つかったようで、「はやくクラブ活動をしたい!」という声も聞かれました。
【学年・学級から】 2025-02-04 17:59 up!