![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:111 総数:316070 |
2年 体育「ボールけりゲーム(2)」
3回目の授業です。
余裕が出てきたのか、振り返りで 「○○さんのパスがよかったです。」 「●チームのうごきがよかったです。」 と自分以外のことについて注目する子が増えてきました。 他の人の動きを参考にしながら作戦を考えている様子も見られました。 ![]() ![]() 1年 新1年生のために
半日入学のために小学校に来る新1年生のために、名札を作りました。色を丁寧に塗って喜ぶ1年生を見ていると、とてもかわいかったです。
![]() ![]() 200冊読書達成!!デジタルフォトフレーム更新
1月からお正月の音楽(琴の音)を
流していましたが、1月中旬にICT 支援員さんが来られ、穏やかな音楽に 変更していただきました。 粋な計らいに感謝いたします。 子ども達も喜んで見て、聴いて 和んでくれています♪ ![]() ![]() 6年生
さすが高学年です!!
SDGsの視点で自分たちで考えたことを プレゼン形式で発表していました!! 社会の授業では、どのようにして戦争が 終わったのかを学んでいます。 戦争のない平和な社会の大事さを改めて、 感じているようでした。 ![]() ![]() ![]() 学校ボランティア(図書)の活動![]() ![]() 今日は、お二人の方が図書ボランティアに来ていただきました。 図書の整理をはじめ、子どもたちが学校図書館を使いやすいように いろいろと手伝っていただいています。 2月からは、家庭科ボランティアの方にもご協力をいただき、 ミシンの操作や調整などを手伝っていただきます。 これからも学校ボランティアの参加は大歓迎です。 ぜひ、学校までお尋ねください。 4年生
国語では紹介文を作成しています。
文の構成を楽しそうに考えています。 算数は分数の大きさについて考えて います。図を使ってしっかりと 考えていました。 ![]() ![]() ![]() 4組(育成学級)
4組(育成学級)では、それぞれの課題に
向かって学習を進めています。 教え合う姿も見られ、素敵です☆彡 ![]() 3年生
音楽の授業ではそれぞれが楽器をもって
音を出します。 なんと、全員がリズムよく音を出すと 奇跡の音楽ができたそうです!! 総合的な学習の時間では、火事への 備えを学んでいます。 学校にはどのような備えがあるのか 見つかったかな? ![]() ![]() ![]() 2年生
2年生は音楽の授業です。
グループで話し合っています。 話し合いは進んだでしょうか? 道徳の授業では自分たちの生活に 置き換えて考えています♪ ![]() ![]() ![]() |
|