![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:10 総数:237749 |
鬼は〜外!福は〜内!![]() ![]() ![]() 朝から自分で三方やコップを折り、豆まきの準備をしました。先生が遊戯室で豆を煎っていると、段々いい匂いが漂ってきました。「いい匂いがするね」「でも鬼さんは嫌いな匂いなんだよね」「食べたくなってきた〜」と子どもたちも会話をしながら見ていました。 てんとうむし広場に移動し、豆まきをしようとすると、突然鬼が現れました!逃げ惑う子どもや、負けじと豆をまく子ども、先生に抱きつきながらも必死に豆を投げる子ども…。みんなで「鬼は外!福は内!」と一生懸命投げたので、鬼も退散していきました。 これで幼稚園に災いは起きず、1年いいことがたくさんあるはずです。みんなの中の鬼は追い出せたかな? 生活発表会に向けて〜5歳児〜![]() ![]() 「かいじゅうのすむしま」という絵本に出会い、「どんな気持ちなんだろうね?」「自分だったら、どう思う?」一緒に考えるうちに、「かいじゅうすみれじま」というすみれ組のお話が出来上がりました。 子どもたちが、劇の中で情景を表現するために音響をしたり、友達と息を合わせて表現したり、どんな気持ちなのかな?と考えながら、セリフを考えたりして、とても大きな、とても大切なテーマに向き合って、楽しみながら劇遊びをしています。 明日も、一人一人が楽しんで自信をもって取り組んでほしいと思います。 生活発表会にむけて〜4歳児〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは、この絵本が大好きで、日ごろの遊びでも、園庭や保育室で、ケーキやお茶をつくって、「3じのおちゃにきてください」「ケーキもあるよ」と、友達とごっこ遊びを楽しむ姿がありました。 劇遊びでは、電車の運転手や、ちょうちょやバッタさんになって、表現することを楽しんだり、友達と言葉のやりとりを楽しんだりしています。日頃、取り組んでいる一本葉げたや縄跳びも劇の中に出てきます。 明日も、たんぽぽ組のおいしいケーキを楽しみにしていますよ。 生活発表会に向けて〜3歳児〜![]() ![]() 3歳児ちゅうりっぷ組は、絵本「うずらちゃんのかくれんぼ」の絵本をもとに、遊んでいます。ひよこや、ねこ、恐竜などいろいろな動物になって表現することを楽しんだり、ブランコや滑り台など、日ごろ好きな遊びを体で表現することを楽しんだりしています。 “先生と一緒!”“友達と一緒!”が楽しいちゅうりっぷ組。かくれんぼが楽しい遊びの一つです。先生に見つからないように友達と隠れるドキドキ感や、みんなでびっくりさせる一体感を楽しんでいます。 明日は、どんなところにかくれるのかな? 2月のうさぎ・めだか組![]() ぜひ、遊びに来てくださいね。 まだまだ寒いので、体調に気をつけて、お過ごしください。 こま回しに挑戦!![]() ![]() 少し回せるようになってきた子どもと、年少組の部屋まで遊びに行き、こま回しを披露しました。「よっしゃ!回った!」と、みんなに見られながら回せたことに大喜び! 年少組の子どもたちも「私もやりたい!」とやってみたくなり、「こんな風にするんだよ」と教える姿もありました。 その後園長先生のこまの技も見せてもらい、“あんな風にやってみたい”の思いが膨らむ日となりました。まだまだ始まったばかりのこま回し。これからみんなでこまの楽しさが少しずつわかっていくといいなと願っています。 こども展 見に行ってきたよ!![]() ![]() 自分の絵や人形、汽車が見つかると「あった!」と喜んだり、他の園の友達の絵を見て「これすごい!」「誰がかいたの?」と、興味をもって見たりする姿がありました。 カブトムシが飾ってあることに気づき、「ぼくの好きなの見つけた!」と、その作品を気に入り、園に帰ってから同じようにつくる姿もありました。 15園のみんなの作品が集まると、こんなにボリュームがあって、ワクワクするのだなと改めて感じました。 こども展は、京都市総合教育センターで、10日(金)〜15日(水)午前9時30分から午後4時30分まで開催しています。みなさま、ぜひお立ち寄りください。 凧たこ、あがれ〜!![]() ![]() ![]() 風を受けて揚がる凧に、「うわー!」「とんでるー!!」と嬉しそうな子どもたち。凧をもって走ったり、総合遊具の上で凧揚げをしたり、風が強く吹く場所に立ってそっと手を放してみたり、自分なりに風を感じ、試しながら、凧揚げを楽しみました。凧揚げをしているうちに、どんどん凧に愛着がわき、「凧さんとお散歩してくる」と、凧との散歩も楽しみました。 あけましておめでとうございます![]() 2025年が始まりました。 皆様、穏やかに新年を迎えられたことと思います。 今年も教職員一同、保護者や地域の皆様と一緒に、子どもたちの成長を支えていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。 今日から、預かり保育の子どもたちも元気に来てくれました。 明日から、3学期です。3学期も、幼稚園で先生や友達と一緒に、いっぱい遊びましょう。 1月のめだか組・うさぎ組のご案内![]() 今年の教育相談に、たくさんお越しくださりありがとうございました。 来年も楽しいことをたくさん計画していきます。一緒に楽しみましょう。 ぜび、遊びに来てくださいね。 では、よいお年をお迎えください。 |
|