京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up23
昨日:33
総数:524141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

私立高校入試の事前指導

画像1画像2
 2月7日(金)6時間目に、3年生は10日(月)から始まる私立高校入試に向けて、事前指導を行いました。私立高校の受験がある生徒全員が会議室に集まり、激励と入試全般の注意がありました。
 最初に校長先生からは「成功の3つのポイントとして、1.緊張しない人はいない。緊張することを受け入れて割り切ってしまうこと。2.不安は自信を奪うので、ポジティブ思考で挑戦する。3.自分を支えられるのは自分だけです。今までの自分の頑張りを信じ、必ず夢を叶えるという強い気持ちを持って、自分の実力を発揮してくだい。」という激励の言葉をいただきました。進路主事の先生からは「場所や交通手段、時間、受験番号等の確認をもう一度してください。万が一、忘れ物に気がついても取りに帰らず高校に向かい、絶対に遅刻しないでください。」等の注意がありました。その後、受験校ごとに分散し、担当の先生から高校ごとの注意について最終の確認がありました。
 明日と明後日の2日間は、体調管理に十分注意して過ごしてください。保護者の皆様も受験の当日は、早い時間から昼食を準備していただいたりと大変だとは思いますが、生徒たちが全力を出せますよう応援とご協力をよろしくお願いいたします。受験生の皆さん、健闘を祈ります!

5組校外学習 小さな巨匠展へ

本日、5組の校外学習で市内散策を行いました。
まず、市営バスで京都市美術館別館まで行き、本日より2月9日(日)まで行われている「小さな巨匠展」の展示作品を鑑賞しました。
自分たちが陶芸教室の授業で制作した大皿や書写の作品だけでなく、他の小中学校の児童生徒が制作したたくさんの作品を鑑賞することが出来ました。
そのあと、京都駅まで移動し、イオンモールKYOTOのフードコートで昼食を購入し、みんなで食べました。
昼食後は、京都駅周辺を3つのグループに分かれて散策し、市営バスで洛西まで戻ってきました。
3年生は最後の校外学習でしたが、思い出に残る校外学習になったことでしょう。
画像1
画像2

洛西だより第11号

「洛西だより第11号」を発行しました。
生徒への配布について1・3年生は1月31日(金)に、
2年生は2月3日(月)に行います。
下記の内容を掲載しています。

〇 令和7年(2025年)、巳年がスタート!
〇 まとめの3学期、次年度への繋がり!
〇 3年生、中学校生活最後の総括テストを終える!
〇 1年生、車いすバスケットボールを体験! 
〇 3年生、面接指導(模擬面接)を実施!
〇 思い出に残る素晴らしい卒業式に!
〇 2月行事予定

詳しくは,下記の「洛西だより11号」をクリックしてお読みください。
   ↓
洛西だより11号
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

校則について

学校沿革史

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp