![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:170 総数:537764 |
左京支部生徒会交流会
京都市立中学校はどこも今日が終業式。左京支部ではその午後の時間を使って、生徒会交流会が行われました。本校からは本部5名が参加し、「体育祭の種目について」、「自身の公約と現状」、「3年生を送る会」についてを中心に、リモートで情報交換がされていました。他校の情報から、今後生かせそうなことを吸収できたでしょうか。
純粋に自校をより良くしようと思っていることや行事を盛り上げようと思っていることがストレートに伝わってきました。その気持ちを行動に移す時にハードルがあるのなら協力は惜しまないつもりです。大好きな学校の姿を目指して一緒に進んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
今日は2学期の終業式。寒さ対策としてリモートで実施をしました。
式ではあるものの、入学式や卒業式に比べるとカジュアル感を出しつつも、区切りとして大切に行いたい終業式。「校長先生の話は長い」という日本全国共通とも言えるイメージを少しでも変えたいと思ってはいるものの、内容のある話をしようと思うとどうしても長くなってしまいます。せめて、暖房の効いた教室でとの思いで、高野中としてはコロナ禍以降、久しぶりのリモート開催のようです。 たくさんの表彰の後に、校長の話、そして生徒会からの話で締めくくられました。写真は生徒会が生徒会目標を披露し説明している様子、そして、終業式終了後に撮った表彰された生徒の皆さんと生徒会本部の皆さんの写真です。生徒会本部の皆さんの段取りの良さもあり、予定の時間ぴったりで終了しました。皆さん良い冬休みにして下さいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年集会2
次は、「言うこと一緒、やること反対ゲーム。」そして、「やること一緒、言うこと反対ゲーム」へと続きました。とっても盛り上がってました。行事も多かった2学期も後1日。最終日の明日も今日と同じような笑顔で登校してきて下さいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年集会1
3年生は4時間目に集会を行いました。体育館に着いた時にはすでにレクレーションが始まっていました。各クラス1列になり、手を取り合って、フラフープを手を使わずにくぐりながら隣に送っていき、その速さを競うゲーム。3年生になっても男女が仲良く楽しむ姿は見ていても微笑ましいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年集会2
表彰の後は、レクレーションです。2年生もクイズやなぞなぞで盛り上がっていました。「ん、ん、んと何度も言う食べ物な〜に?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年集会1
1年生に続き、3時間目に2年生が学年集会を行ないました。いろんな面で頑張った人たちが、たくさん表彰をされていました。表彰された人全員に「よく頑張ったね!」と声をかけたいところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年集会
2学期終業式前日、どの学年も集会を行い、2学期の振り返りと、レクレーションを行なっていました。1年生は、クラスの代表による振り返りの発表があり、その後は、1年生の生徒を題材として、「この人は誰でしょうクイズ」が行われていました。寒い体育館ですが、たくさんの笑顔が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都府アンサンブルコンテスト
八幡市文化センターで行われている京都府アンサンブルコンテストに、本日、吹奏楽部が出場しました。管打八重奏によるロマネスク組曲。会場の音響も素晴らしく、とても心地く心に響く演奏を聴かせてくれました。途中、リズムに乗り、生き生きと演奏している姿も印象的でした。結果は、明日の朝、京都府吹奏楽連盟のホームページで発表されるとのことです。
![]() ![]() ![]() ![]() 下校時の様子2
今週も明日で終わり。もう1日頑張ろう!また、明日ね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校時間の様子1
今日は懇談のための午前中授業に加え、ノークラブデーでもあり、懇談で残る人以外は全員が下校します。写真を撮りながら、「帰って何すんの?」と問うと、「ゲーム!」「遊ぶ!」「ゆっくりする!」といった答えが返ってきました。3年生は、「自習室に行く!」とか「勉強!」も多かったですが、「寝る!」といった答えも。最近、特にノークラブデーの日に、近所の商業施設に大勢で出かけ、お店の方や地域の方に迷惑をかけるということがあり、何度か苦情の電話が入っています。先ほどアップした1年道徳の記事ではないですが、「皆が気持ちよく過ごせるように」行動して下さいね。先生たちも見回りに行き、高中生が地域の方々に迷惑をかけないよう注意喚起したいと思います。
最後に、Sさん15歳の誕生日おめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|