京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up1
昨日:70
総数:435615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

2年 紙版画

刷り上がりを想像しながら、紙を重ねて貼っていました。どんな風に印刷されるか、楽しみですね。
画像1
画像2

ゴーゴー5年生〜冬休み明け一発目みんな遊び〜

画像1
画像2
 雪だ!みんな遊びだ!引っ越し鬼よりも雪!
運動場は雪で少し白くなり,少しの雪合戦を行えたような気がします・・・

☆3シャイン☆ 係をきめました

画像1
3学期になったので,新しい係を決めました。進んで活動していきましょう!

☆3シャイン☆ 詩のくふうを楽しもう

教科書に載っている詩のくふうを活かして,自分で詩を作ってみました。楽しい詩ができました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 詩のくふうを楽しもう

画像1
画像2
今週,国語科は,「詩のくふうを楽しもう」という学習からスタートしました。「一文字目にくふうがある詩」「音やリズムにくふうがある詩」「見た目や形にくふうがある詩」など,色々な詩を楽しみました。どの詩がすきか,友だちと思いを交流しました。

ゴーゴー5年生 〜算数 円と正多角形〜

算数も新しい単元に入りました。今日は自分たちでつくった多角形にはどんな特徴があるのか,いろいろな道具を駆使しながら自分たちで探していました。
画像1

6年 卒業制作スタート

図画工作でも、卒業に向けた学習が始まりました。
3学期スタートと共に卒業を間近に感じるようになっていきました。
画像1
画像2
画像3

1年 ゆっくりかけあし

音楽が鳴っている間、がんばって走り続けていました。無理のない一定のペースではなく、どうしても速いペースで走ってしまう子もいました。
画像1
画像2
画像3

2年 きまりのない学校

学校に、きまりがなかったら、どうなるのだろう?
道徳の学習で、きまりを尊重する心について思いや考えを交流していました。
画像1
画像2
画像3

6年 ♪旅立ちの日に♪スタート

今日の音楽は、「旅立ちの日に」の歌と出合いの時間でした。もうすぐ卒業式。小学校生活最後の日に向けて、いい合唱をつくり上げていってほしいですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp