![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:18 総数:444181 |
5組のみんなで「小さな巨匠展」に行きました
2月6日(木)に、京都市美術館別館で開催されてる「小さな巨匠展」を鑑賞するために、5組のみんなで地下鉄に乗って行ってきました。
「小さな巨匠展」では、小学生だけでなく中学生の作品も展示されていたり、とても大きく迫力のある共同作品なども展示されたりしていました。 子どもたちは、自分の作品が展示されているのを見つけることができて嬉しそうでした。 その後は、京都市動物園にもみんなで訪れ、たくさんの動物を身近に見ることができて大満足の一日でした。 ![]() ![]() 1年生 国語科「どうぶつの赤ちゃん」
1年生では、国語科で「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。
今日は、カンガルーの赤ちゃんについて、ライオンやしまうまの赤ちゃんと比べて、気づいたことや思ったことを伝えあうをめあてに学習に取り組みました。 カンガルーのお母さんと赤ちゃんの大きさがどのくらいなのか、実物大のお母さんカンガルーや赤ちゃんカンガルーを見てイメージを膨らませました。 また、「はい上がる」を体で表現して伝えてくれる子どもたちの姿もありました。 ![]() ![]() ![]() 2月 朝会・児童朝会
今日は2月の朝会と児童朝会がありました。
児童朝会では、給食委員会と運動委員会の発表がありました。 給食委員会からは、給食週間の時に見た動画からクイズが出題されました。 運動委員会からは、運動場の使い方やボールの使い方などを○×クイズをしてくれました。 子どもたちも楽しんでクイズに参加していました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 とびばこ
2月に入り、4年生の体育科の授業は「とびばこ」になりました。
体育館から、とても元気のよい声援が聞こえてきました。 みんなで声をかけながら、応援し合いながら、チャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() |
|