京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:72
総数:874091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
マツリンピックに多数のご参観ありがとうございました

1年生 学活 クリスマスかいをしよう3

画像1
画像2
教室のいろんなところに
サンタがかくれていました。

1年生 学活 クリスマスかいをしよう2

画像1
画像2
「楽しかった!!」
「またみんなでしたいね。」
「まだやりたいな〜。」と笑顔で終わることができました。

1年生 学活 クリスマスかいをしよう

画像1
画像2
かかりごとに話し合って
出し物を考えて
クリスマス会をしました。
どのグループも頑張って進めていました。

3年 クリスマス会に向けて

画像1
画像2
画像3
 クリスマス会に向けて、どの係も一生懸命準備を進めています。来週のクリスマス会が、今から楽しみです。

6くみ お楽しみ会 その4

後半は、カラオケ大会やいすとりゲームをして楽しみました。

最後には、なんとサンタクロースがやって来て、みんながプレゼント交換用に作ったプレゼントをキラキラの折り紙に入れて届けてくれました。

少し早いですが、メリークリスマス!
画像1画像2画像3

6くみ お楽しみ会 その3

6年生は、大好きなアニメの曲でソロでダンスを披露していました。
とてもノリノリで、みんながダンスに釘付けでした。

画像1画像2画像3

6くみ お楽しみ会 その2

出し物には、劇もありました。休み時間を利用して、今日までたくさん練習を重ねていて、とても演技に力がこもっていました。

1年生全員でのダンスもありました。タクトをもって、楽しそうに踊っていました。


画像1画像2画像3

6くみ お楽しみ会

今日は、みんなでお楽しみ会を開きました。

みんなで歌を歌ったり、ダンスをしたりすることは毎回恒例なのですが、今回は、一人ひとりが出し物を考えてみんなに披露しました。

マジックをする人、クイズを出す人、ダンスを披露する人など、それぞれが自分の得意なことや好きなことを生き生きと表現していました。
画像1画像2画像3

1年生 算数 プログラミング

算数で、GIGA端末を使ってプログラミングの学習をしました。みんな、とても上手にGIGA端末を使いました。
画像1

3年 算数「プログラミング」

画像1
画像2
画像3
 算数の時間にプログラミングを行いました。すぐにコツをつかみ、上手にプログラムをつくっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/9 京キッズRUN
2/10 なかよしの日 クラブ 3年クラブ見学予備日
2/13 15:20完全下校
2/14 3年総合的な学習の時間「感謝の会」 6年卒業校外学習奈良方面

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp