![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:53 総数:488298 |
1月20日の給食
本日の給食について紹介します!
・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー 今日は、子どもたちに大人気のカレーでした。 いつもよりおかわりをする姿が多くみられ、「おいしかった〜!」という声がたくさんありました! ![]() 6年 国語「知ってほしい、この名言」
言葉にはとても大きな力が宿っています。言葉は使い方を間違えれば人を傷つけることにもなり、反対に人を喜ばせることもできるのです。これからも多くの言葉に出逢い、良い方向にも悪い方向にも揺れ動くことになるでしょう。そんな中でもいつか必ず言葉に救われることになります。世の中にはどんな言葉があるのか、より多く知っている方が人生を豊かにすることができます。自分から出逢いに行ってくださいね。
![]() ![]() 6年 社会「長く続いた戦争と人々のくらし」
戦争が行われている時の人々の生活はいったいどんな暮らしをしているのだろうか。そして、どんな思いで生きているのか。多くの資料から当時の様子をしっかりと読み取っていきましょう。
![]() ![]() ![]() 6年 総合的な学習「守る命、広める防災」
修学旅行から始まった総合的な学習。学んだことや調べてきたことをしっかりと伝えられるようにしましょう。みんなで良い学習発表会にしましょう!
![]() ![]() ![]() 1月16日の給食
本日の給食について紹介します!
・麦ごはん ・煮しめ ・ごまめ ・京風みそ汁 今日は『和献立』でした。 おせち料理の「煮しめ」や「ごまめ」、京都のお雑煮のような「京風みそ汁」と、お正月を感じられる献立でした。 今年1年しっかり元気に過ごせるように、もりもり食べてほしいですね! ![]() ![]() 6年 ジョイントプログラム
小学校生活最後のジョイントプログラムが終わりました。ジョイントプログラムに向けて頑張ってきたことを次は中学校に向けての準備に切り替えていきましょう!
![]() ![]() 6年 家庭「冬を明るく暖かく」
冬を快適に過ごすためにはどんな工夫をしていますか?より快適に過ごしていくための工夫をみんなで考えていきましょう!
![]() ![]() ![]() 6年 ジョイントプログラム
算数科のジョイントプログラムを行いました。これまでの学習を一生懸命思い出しながら取り組むことができました。残すは国語科です。最後までみんなで頑張りましょう!
![]() ![]() 5年・6年 なかよしタイム「宝探しゲーム」
なかよしタイムに計画委員の子たちが企画した宝探しゲームが行われました。今回の宝は「おにぎり」でした。みんなはいくつ見つけることができたかな?
![]() ![]() ![]() 6年 音楽「日本や世界の音楽に親しもう」
先生は雅楽を聞くと、お祭りが思い出されますね。みなさんはどんなイメージが思い浮かびましたか?また聞かせてください!
![]() ![]() ![]() |
|