![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:55 総数:358449 |
4年生 図工展にむけて![]() ![]() ![]() アイデアスケッチをいろいろ描いて、自分のシーサーの イメージをもつことができました。 明日は、1組 木曜日は2組がつくります。 どんなシーサーが出来上がるか楽しみです。 3年生 外国語活動「これなあに?」![]() ![]() トマス先生が来てくれたときには、わからない単語を聞いたりして、語彙を増やすことができました。 4年生 シーサーを作りました。![]() ![]() 胴を作って、口をつけて目・鼻と進んで作っていきます。 みんな、とっても楽しん作っていました。 5年生 糸のこすいすい![]() ![]() 今日は木の板に思い思いの絵を描いて、色付けをしていました。 次は糸のこで木の板を切断していくようです。 5年生 ものの溶け方
理科は「ものの溶け方」の学習をしています。
理科室で一生懸命小瓶を振って、塩やミョウバンを溶かしていました。 どれだけの水に何グラム溶けるのか、量をしっかり量って記録していました。 ![]() ![]() 食育の学習をしました![]() 3年生 体育科「「リズムダンス」![]() ![]() ![]() 来週が発表なので、休み時間も練習しているグループもいます。楽しみですね。 4年生 体育科 「高跳び」![]() ![]() ![]() グループに分かれて、自分の目標の高さがクリアできるように 頑張っています。初めは跳べなかった”はさみとび”もできるように なってきました。明日から後半戦に入ります。 少しでも高く跳べるといいですね。 4年 理科「もののあたため方」
今日は、「水を熱したときの変化」を実験しました。
グループで力を合わせて取り組みました。 ![]() 4年生 音楽科 茶色の小びん![]() ![]() 学習発表会の経験があるので、曲が完成するのが、 とても早いです。 次の時間には、素敵な曲に仕上がりそうです。 |
|