![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:24 総数:649686 |
5年 「持久走チャレンジ」![]() ![]() 体育の学習で学んだ走る姿勢や呼吸、ペースなどに留意しながら、最後まで頑張って走りきることができました。 待っています! 〜新1年生 半日入学〜![]() ![]() しん1ねんせいの みなさんへ きょうは、とても さむいですが、 みなさん、げんきに すごしていますか。 もうすぐ 1ねんせいですね。 2がつ7にち(きんようび)は、 みなさんの「はんにちにゅうがく」の ひです。 がっこうの もんを はいった ところには、 たくさんの おはなが きれいに さいています。 おはなは、つめたい かぜに ふかれても、げんきに さいていて、 みなさんに あえるのを たのしみに まっていますよ。 みなさん、あたたかくして、おうちの ひとと いっしょに、 きんりんしょうがっこうに きてくださいね。 がっこうの みんなで、みなさんが きてくれるのを たのしみに しています。 きんりんしょうがっこうの こうちょうせんせいより 【1年】生活科 もうすぐみんな、2年生
来週の授業参観に向けて、練習を進めています。生活科、国語科の単元の学習で、一人ずつ発表をします。当日は司会進行も子ども達が自分達で進めるので、その準備の方も着々と進んでいます。
子ども達は、お家の人に発表を見てもらえるのを楽しみにしていますので、ぜひお越しください。 ![]() ![]() 三年社会【火事から暮らしを守る】
社会科の「火事から暮らしを守る」の学習で、消防士と消防団の方々からお話を聞いたり、実際に現場で使用する消防車や道具を見たりしました。次の日、消防士・消防団の方々へ手紙を書きました。その中には今回の体験に対しての感動や感謝の言葉があふれていました。
![]() ![]() ![]() 5年 「ベースボール」![]() ![]() 6年「持久走チャレンジ」![]() ![]() 天候にも恵まれ、子どもたちは自分の目標に向かって一生懸命走っていました。 記録を他人と比べることなく、自分の頑張りに胸を張ってほしいと思います。 ご参観いただいた保護者の皆様、あたたかいご声援ありがとうございました。 持久走チャレンジ!![]() ![]() 今日は、1時間目に1年生、2時間目に3年生の「持久走チャレンジ」参観の時間となりました。空気は冷たいものの、風は穏やかで暖かい日差しも降りそそぐ中、子どもたちは一生懸命に走っていました。 明日29日(水)は、2年生と6年生の参観となります。4年生と5年生の参観は、来週に延期となっています。日程が決まりましたら、改めてお知らせします。 応援よろしくお願いいたします。 【1年】国語科 いいこといっぱい、1年生
国語科「いいこといっぱい、1年生」の学習もスタートしています。まずは、1年生の間にあったいいことを思い出し、みんなで伝え合いました。ペアや全体で交流し、詳しく聞き合いました。できるようになったこと、がんばったことを思い出し、2年生に向けて少しずつ気持ちを高めている1年生です。
![]() 【1年】掃除後の素敵な姿
掃除が終わった後、こんな声が…
「先生、ここいつもやらないけど、汚ないし、きれいにしていい?」 「私も手伝いたい!」 「ぼくもやっていい?」 どんどん素敵な姿があふれ、掃除ロッカーもけん玉入れもきれいになりました。 ![]() ![]() 持久走がんばっています!
先週から体育科でジョギング(持久走)の学習を始めています。
10分間、一定のペースで走り切れるように考えて走っています。 「いいペースで走れているよ。」など、励みになる言葉をかけて応援する姿が多くみられました。 なわとびや準備体操をしてよりよい走りができるように自分で考えて準備することができています。 来週の「持久走チャレンジ」に向けてさらに頑張ってくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|