京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up2
昨日:27
総数:473853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

お気入りの場所を 2

画像1
画像2
これから学校内のお気に入りの場所をペアで伝え合う学習をしていきます。

お気入りの場所を

画像1
画像2
画像3
お気入りの場所を紹介するために、言い方を知りました。

じゃんけんほん

画像1
今日は、じゃんけんほんでした。
また、新しい本に出会うことができた日でした。

4年 もののあたたまり方3

続いて金属の形を変えたり、あたためる場所を変えたりして

実験を行いました。

変化が現れるスピードにみんな驚いていました!

安全に実験出来てよかったね!
画像1
画像2
画像3

4年 もののあたたまり方2

最初は四角の形の板を端から温めてみました。

目に見える変化に興味津々です。
画像1
画像2
画像3

4年 もののあたたまり方

今日は理科室で実験でした。

金属はどのようにあたたまっていくのかを調べます。
画像1
画像2
画像3

4年 運動しよう!

休み時間に運動係がすてきな運動計画を立ててくれました。

たくさん走って盛り上がりました!
画像1
画像2

モチモチの木が かんせいしました (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 小さなきょしょうてんにむけてかいていた
「モチモチの木」が かんせいしました。

モチモチの木にともったあかりが
とてもきれいです。
それを見ておどろく
まめたも たのしくかけました。

きょしょうてんが たのしみです。

今日はみんな遊び 3

画像1
画像2
寒くなったり温かくなったり体調を崩しやすい時期ですが、
元気に遊んで免疫を高めてほしいなと思います。

今日はみんな遊び 2

画像1
画像2
画像3
走ると気持ち良かったですね♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp