5年 家庭 「物を活かして住みやすく」
教室や廊下のどこにどんな汚れがあるかを調べました。「普段掃除ができていないところに汚れがたくさんある」、「汚れの近くに原因となるものがあるね」など、気付いたことも出し合いました。そして、どんな道具を使って掃除をしたらいいかを考えました。
【5年】 2024-12-09 18:21 up!
5年 社会「情報産業とわたしたちのくらし」
放送局で働く人々は、ニュース番組を作るためにどのような工夫をしているのかを調べました。班で意見を出し合い、まとめました。
【5年】 2024-12-09 18:21 up!
5年 音楽 「詩と音楽との関わりを味わおう」
【5年】 2024-12-09 18:16 up!
5年 学活 「お楽しみ会に向けて」
お楽しみ会に向けて準備をしています。自分たちで出し物やルールを考えています。冬休み前に楽しい思い出を作れるように、みんなで頑張っています。
【5年】 2024-12-09 18:16 up!
5年 国語 「あなたは、どう考える」
意見文を書くために、自分の考えをタブレットに打ち込んでいます。たくさん考えを出した後、どの考えを使って文章にまとめるかを整理していきます。
【5年】 2024-12-09 18:16 up!
5年 家庭 「物を活かして住みやすく」
整理整頓したお道具箱を見合いました。自分が工夫したところだけでなく、友達の工夫をたくさん見つけることができました。
【5年】 2024-12-09 18:15 up!
4年★ 疏水川柳1
疏水川柳を作りました。琵琶湖疏水について学習して分かったことや感想などを川柳にまとめました。見学してきたこともしっかり川柳に表していました。
【4年】 2024-12-09 18:15 up!
4年★ 疏水川柳2
川柳だけではなく、イラストも描き素敵に仕上がりました。
【4年】 2024-12-09 18:15 up!
運動場の溝掃除といのちの庭・あかしやの杜の除草 その2
朝早くから、たくさんの方々にご協力いただき、ありがとうございました。今後とも、朱雀第四小学校の子どもたちのためにどうぞよろしくお願いします。
【行事・活動】 2024-12-07 14:46 up!
運動場の溝掃除といのちの庭・あかしやの杜の除草 その1
7日(土)の午前中に、地域のみなさんと教職員で運動場の溝掃除といのちの庭・あかしやの杜の除草を行いました。運動場の北側の溝蓋を開けて中にたまっている砂や泥を掻き出したり、いのちの庭とあかしやの杜の雑草や落ち葉をきれいにしていただいたりしました。運動場の水はけがよりよくなり、雑草や落ち葉をきれいにしていただいたことで安心・安全に学習できる環境にしていただきました。
【行事・活動】 2024-12-07 14:44 up!