京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up7
昨日:63
総数:395286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

1年☆図書の時間

 2学期最後の図書の時間でした。今日は、冬休み用に3冊の本を借りました。
 十二支にまつわるお話を読み聞かせしていただきました。
画像1
画像2

1年☆ボール遊び

画像1
画像2
 体育科のボール遊びの学習です。
 今日は、ドリブルをしながら歩いたり、友達とキャッチボールをしたりして楽しみました。

1年☆おはなしカード

画像1
画像2
画像3
 国語で、自分の選んだ昔話の「おはなしカード」を書きました。
 登場人物や、おもしろかったところ、すきなところをまとめることができました。
 書き終えたら、友達と読み合いました。友達のカードを読んで、読みたい本が増えたようです。

1年☆鍵盤ハーモニカ

 鍵盤ハーモニカで、「なかよし」や「チューリップ」を演奏しました。練習を繰り返す中で、だんだん上手になってきました。
画像1
画像2

1年☆まねっこあそび

体育科で「まねっこあそび」を楽しみました。
前の人の動きをまねしながら、走ったり跳んだりさまざまな動きができました。グループで順番を決めながら、仲良く活動していました。
画像1
画像2

ほり進んで刷り重ねて

画像1
画像2
画像3
3色目のインクで刷りました。


今日、完成を迎えたので、
インクが乾いたら教室に掲示したいと思います。

4年★ 冬の楽しみ

 冬には、楽しい行事がいっぱい!たくさんの行事をみんなで集めました。その中で、楽しみにしている行事について、かるたを作りました。出来上がったかるたで遊ぶのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

4年★ 版画

画像1
画像2
画像3
 顔の輪郭を掘りました。彫刻刀の持ち方も上手です。顔の輪郭がはっきりと出てくるのを確かめながら掘り進めていました。

4年★ 疏水新聞製作中

画像1
画像2
画像3
 疏水新聞を作り始めています。学習した中で、興味をもったことやもっと調べたいことを新聞にまとめています。見出しも工夫しており、見やすい新聞が出来上がりそうです。

ボールけりゲーム

画像1
画像2
 体育科の学習で、ボールけりゲームをしています。
今日は、5回目の学習で、ゴールを目指してシュートをすることを意識しました。
「点を入れるためにはシュートをたくさんしないといけないね。」
「ゴールの近くに走って!」「こっち空いているよ。」
とチームごとに声を掛け合い、工夫していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp