音楽「かぼちゃ」
音楽科の学習で、「かぼちゃ」という曲に楽器の演奏を合わせました。
グループで協力して、楽しく演奏できました。
【2年】 2024-12-20 17:07 up!
道徳
道徳の学習では、自分にとって大切な人のことについて考えました。
相手のことを思いやる心を大切にしたいと話していました。
【2年】 2024-12-20 17:07 up!
何人かな
算数科の学習で、「11人が1れつに並んでします。○○さんの前には、5人います。後ろには何人いますか。」という問題にチャレンジしました。
ノートに図を描いて考え、友達と交流していました。
【2年】 2024-12-19 18:02 up!
4年★ 外国語
パフェを作るために、必要な果物とその数を訪尋ねたり、答えたりする表現を何度も練習しました。言い方に慣れると、タブレットを見せながら、たくさんの友達と欲しいものを伝えることができました。
【4年】 2024-12-19 18:02 up!
4年★ 雪だ!
今日はとっても寒い日でした。おそうじ終わりに、ふと外を見るとわずかに雪が降っていました!!
「今年初めて!」と、みんなとても嬉しそうに外を見ていました。
【4年】 2024-12-19 18:01 up!
4年★ 茶色の小びん
2学期最後のリコーダーの練習曲は、「茶色の小びん」です。サミングにもすっかり慣れ、タンギングを意識しながらきれいに吹くことができるようになりました。少し速い曲ですが、しっかりリズムをとって演奏していました。
【4年】 2024-12-19 18:00 up!
4年★ あかしやタイム
今日のあかしやタイムで、栽培委員会から学校の動植物に関するクイズがありました。新しく来たうさぎに関するクイズで、みんな興味津々!また、本部役員からは、上靴を正しく履く大切さについてお知らせがありました。聞きながら、上靴をそっと履き直す姿がありました。物を大切にする気持ちと怪我なく過ごすことをこれからも意識できたらと思います。
【4年】 2024-12-19 18:00 up!
5年 国語 「漢字の広場」
グループで分担して、都道府県すごろくを作りました。それぞれの都道府県の特色を地図帳で調べたり、知っていることを伝えたりして、グループごとにオリジナルのすごろくが出来上がりました。
【5年】 2024-12-19 18:00 up!
5年 学活 「お楽しみ会」
2種類の鬼ごっこを楽しみました。運動場は寒かったですが、動いている間に体が温まりました。最後は紙飛行機リレーです。グループで紙飛行機を飛ばし、はやさを競いました。
どの出し物も工夫をこらしていて、クリスマスの掲示もあり、とても楽しい2時間となりました。
【5年】 2024-12-19 17:58 up!
5年 学活 「お楽しみ会」
冬休み前のお楽しみ会を行いました。それぞれグループに分かれて出し物やプログラムなどを考えて準備をしてきました。
射的では、的によって点数が違い、高得点の児童は賞状をもらっていました。
【5年】 2024-12-19 17:58 up!