1年☆とびばこあそび
体育でとびばこあそびが始まりました。楽しみにしていた子も多いようです。
まず、準備や片付けの約束を確認し、「とびのり・とびおり」「またぎのり・またぎおり」「ふみこしとび」などの技をしました。とぶ感覚をつかんできた後は、開脚とびなどにも挑戦しました。「上手に着地できたよ」「もっと高い段でちょうせんしたい!」と、楽しそうに取り組んでいました。
【1年】 2025-01-14 17:19 up!
4年★ 調べ方と整理の仕方
調べることが2つある場合、どのようにしたら、分かりやすく表にまとめたら良いのかを確かめました。縦と横の項目をしっかり押さえながら、一つ一つのデータを間違えないように表の枠にあてはめていました。縦と横の合計が合うと、とても嬉しそうでした。
【4年】 2025-01-14 17:19 up!
4年★ 身体計測
今日は久しぶりの身体計測でした。どれくらい成長したのか、楽しみだったようです。これから、もっと心も体も成長してほしいです。
【4年】 2025-01-14 17:18 up!
ジョギング
体育科で6分程度のジョギングをしています。
ジョギングが終わったら
心拍数を測っています。
【5年】 2025-01-14 17:18 up!
ミシン
家庭科でこれからミシンを使います。
実際のミシンに触れながら
各部の名前を確かめました。
【5年】 2025-01-14 17:18 up!
折り紙を使って
折り紙で正六角形と正八角形を作りました。
できた形から
どんな特徴があるかを調べました。
【5年】 2025-01-14 17:18 up!
円と正多角形
算数科「円と正多角形」で正六角形の作図に取り組んでいます。今日は正六角形の決まりを使って少し難しい形の作図にも挑戦しました。
【5年】 2025-01-14 17:18 up!
3年 あいさつ運動
児童会の取組で、あいさつ運動に参加しました。
朝からあいさつできると、とっても気持ちが良いですね。
これからも、みんなであいさつを大切にしていきたいです。
【3年】 2025-01-14 17:18 up!
3年 総合的な学習の時間
班のみんなと協力して、しっかりと書くことができました。
【3年】 2025-01-14 17:17 up!
3年 総合的な学習の時間
3年生の総合的な学習の時間の学習では、地域にある設備について学習しています。
今日の学習では、調べたことを模造紙にまとめました。
【3年】 2025-01-14 17:17 up!