![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:63 総数:395282 |
3年 安全なくらしを守る![]() ![]() ![]() 3年 安全なくらしを守る![]() ![]() ![]() 授業では、学校の設備の分類をしました。 ジョイントプログラム![]() ![]() ![]() ジョイントプログラムを実施しました。 試験時間の最後まで あきらめずに問題に取り組んでいた姿が とても素敵でした。 円周率![]() ![]() ![]() 円周測定マシーンを使って、 半径が4cm、5cm、6cm、7cm、8cmの 円の円周の長さを調べました。 調べた長さを直径で割ると、 およそ3.14くらいになることが分かりました。 からぬい![]() ![]() ![]() スピードを調節したり、 縫い目の粗さを調節したり ミシンをどのように動かすのかを知りました。 書初め「世界の国」![]() ![]() タヒチからの友だち![]() ![]() ![]() 外国から来た、言葉が通じない友達と、どうすれば心を通わすことができるのか、みんなで考えて発表していました。 冬![]() ![]() 「先生、こんなに大きいよ」 「触っているうちに、溶けてきたよ」 と、見せてくれました。 どおりで、毎日寒いわけです。 九九にないかけ算
算数科の学習で、12×4の計算の仕方を考えました。
九九の表にはないかけ算の仕方を、かけ算のきまりを使って考えて発表しました。 ![]() What do you want?
外国語活動の「What do you want?」の学習では、欲しいものを尋ねたり、答えたりする表現を学習してきました。欲しい果物を集めて、フルーツパフェを作り、どんなパフェを作ったかを紹介しました。作ったパフェを班ごとにお店にして、欲しいものを買いに行きました。「What do you want?」や「〜 please.」など学習した表現を使ってやり取りしました。
![]() ![]() ![]() |
|