まどから こんにちは1
図画工作科の学習では、カッターナイフを使って作品作りをしています。
前にカッターナイフを使った時よりも、使い方に慣れてきました。
画用紙を動かしながら、カッターナイフで切っていました。
【2年】 2025-02-07 17:54 up!
ボール蹴りあそび2
試合と試合の間に、作戦タイムをとりました。
グループごとに、作戦名をつけていました。
「今日のボール蹴り、楽しかった!」と何人も教えに来てくれました。
【2年】 2025-02-07 17:54 up!
ボールけり遊び1
体育科の学習で、ボール蹴り遊びをしました。
いつもより、ゴールの幅を広くして、試合をしました。
「やったー」「はいった」と、楽しそうに試合をしていました。
【2年】 2025-02-07 17:54 up!
読み聞かせ
「おじいさんとおばけ」という紙芝居を読み聞かせをしてもらいました。
どんなおばけが出てきていたか、だれがおばけに化けていたのか、
お話を聞いて答えていました。
【2年】 2025-02-06 18:19 up!
5年 英語 「Who is your hero? 」
ALTの先生と一緒に職業や性格の言い方を確認しました。また、ALTの先生の「My hero」のお話もしてもらいました。
【5年】 2025-02-06 18:18 up!
5年 読み聞かせ
図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは興味津々に聞いていました。
【5年】 2025-02-06 18:18 up!
5年 図画工作 「アートフェスティバルに向けて」
アートフェスティバルに向けて立体作品に取り組んでいます。将来の自分を想像して、紙粘土を使って表現しています。
【5年】 2025-02-06 18:18 up!
5年 体育 「ソフトバレーボール」
チームでボールをつなぐことに苦戦しています。「ひろう・あげる・返す」を合言葉にチームで協力しています。
【5年】 2025-02-06 18:18 up!
読み聞かせ(5年)
賛助会の方々に本を読み聞かせていただきました。
高学年らしいしっかりと考えさせられるような絵本を読んでいただき、心に響きました。
【5年】 2025-02-06 18:18 up!
小さな巨匠展
今回、中京支部の子どもたちは、自分が好きな動物を作りました。ジャングルの木や草、地面なども合同制作をしました。
【ひまわり学級】 2025-02-06 18:17 up!