![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:30 総数:392032 |
お昼の読み聞かせ![]() 本の読み聞かせがありました。 ストローの話から 環境問題について考えさせられる 素敵なお話しでした。 電磁石にはどんな性質があるのかな![]() ![]() ![]() 調べました。 方位磁針を使って調べていました。 どの動物が一番速い?![]() ![]() ![]() 走った時間と道のりから どの動物が一番走るのが速いかを 比べました。 単位量当たりの大きさで比べると 比べやすいことがわかりました。 自分の考えをある程度もったら 教室後ろのスペースで 考えの交流をしました。 体験入学の準備![]() ![]() ![]() 体験入学が午後からありました。 そのため、5年生が1年生教室の準備や掃除をしました。 自分たちが6年生になったときに きっとたくさん関わる子たちの姿を想像しながら 一生懸命準備をしていました。 4年★ 水を冷やし続けるとどうなるのかな?
理科の学習で、水を冷やし続けると水はどのように変化するのか、実験を行いました。水は、0度になるとこおり始めることが、実験によって分かったようです。
![]() ![]() ![]() 4年★ のこぎりを使って
図画工作科「ひみつのすみか」の学習が始まりました。まずは、すみかの土台をのこぎりで切るところからです。のこぎりの使い方に気を付けながら、上手に板を切っていました。
![]() ![]() ![]() 4年★ 寒くても、元気!![]() ![]() 1年☆小さないのち![]() ![]() 「ハムスターの赤ちゃんに、大きく育ってねと言いたいな」「学校で飼っているうさぎの命を大事にしたいな」と、命について考え、友達に話していました。 1年☆とびばこあそび
とびばこあそびの学習が最後でした。
高さを変えたりいろいろな場をつくったりして、たくさんのあそびに親しめました。 ![]() ![]() まどから こんにちは2![]() ![]() ![]() 思い思いの絵を、楽しく描いていました。 |
|