![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:371128 |
きらめきの学習
きらめきの学習で4年生では、「福祉」について学習をすすめてきました。
自分たちにできることは何かを考えて、デイサービスでの交流を行っています。 本日は2回目の交流で、事前に利用者の方と一緒に楽しい時間を過ごせる方法を考えていました。 本日実際に交流をしていると、子どもたちの顔も自然と笑顔になって楽しい時間を過ごせているようです。 これからの学習にも意欲的に取り組んでいきたいです。 ![]() ![]() ![]() 「小さな巨匠展」の鑑賞に行きました![]() ![]() ![]() 算数 長さ
自分たちが測りたい所をメジャーや定規を使って測る学習をしています。予想をたてたり結果から分かることを発表したりしています。
![]() なかよし学級 国語 本に親しもう![]() 作品展に向けて![]() ![]() 3年 クラブ見学
来年度にむけてクラブ見学を行いました。それぞれのクラブの活動の様子を見てまわり、4年生になる楽しみが一つ増えたようでした。
![]() ![]() ![]() なかよしの日常![]() ![]() 5年生 音楽鑑賞教室![]() 小学生のための音楽鑑賞教室は、京都市交響楽団の生演奏をクラシック音楽専用ホールで聴くことのできる大変貴重な機会となっています。 子どもたちは、オーケストラの生演奏を聴き、迫力を感じていたようでした。CDでの音色と実際の音色の違いにも気付いていました。 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団様のご協力や、株式会社ゼロホールディングス様からの京都市へのご寄付があって、実現できていることに、感謝申し上げます。 1月の様子
いろんな学習に積極的に取り組んでいます。
![]() ![]() 1月の様子
いろんな学習に積極的に取り組んでいます。
![]() ![]() |
|