京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up18
昨日:51
総数:430976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩の気温差に負けないよう、しっかり睡眠、元気に運動しましょう!

1年生 3学期スタート!

 学活の時間に、冬休みの出来事や楽しかった思い出をカードに書き出して、友だちと交流した後、ビンゴ大会をしました。

 ビンゴカードには、「クリスマスプレゼント」「初詣」「お年玉」「お雑煮」「凧揚げ」「映画」「ゲームセンター」「おじいちゃん、おばあちゃん家にお泊まり」「旅行」などなど、楽しい言葉と共に冬ならではの言葉もたくさん並んでいて、充実した冬休みの様子が伝わってきました。

 冬休みにたっぷりと充電した子ども達は、きっと3学期もパワー全開で活躍してくれることと期待しています!
画像1
画像2

1年生 3学期スタート!

 今日から3学期が始まりました。久しぶりに登校してきた子ども達は、顔つきがしっかりして一回り大きくなったように感じました。

 冬休みの楽しかった出来事を友だちと交流したり、3学期のめあてを考えたりして、気持ちの良い新年のスタートを切ることができました。
 
 始業式で校長先生から「3学期に学校に来るのは、あと50日です。」という話を聞き、驚いていた子ども達。1年生の残り少ない学校生活を 一日一日大切に過ごして行こうとみんなで話し合いました。

 3学期もみんなで力を合わせて、学習や行事に全力で取り組み、大きく成長してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 2学期最終日

画像1
画像2
画像3
2学期も今日で最終日になりました。2学期の成長を3学期にもいかしていけるようにしていきたいと思います。3学期も引き続きよろしくお願いいたします。

2年 学活「お楽しみ会」

 それぞれのクラスでお楽しみ会を行いました。
子どもたちは準備計画と一生懸命活動していました。
とても楽しかったですね!!
画像1
画像2
画像3

親子掃除を行いました

 2時間目に親子掃除を行いました。
 長い時間集中して、すみずみまできれいにして頑張っている姿が見られました。
 2学期使ったところがきれいになり、また3学期気持ちよく使えるようになりました。
 たくさんの保護者の方にご協力いただき、窓やエアコンのフィルター、換気扇など子どもたちの手の届かないところを掃除していただきました。子どもたちも一緒に掃除ができうれしそうな姿も見られました。ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式を行いました

 暑い夏からスタートした2学期が今日で終わります。
2学期の終業式はそれぞれの教室で行いました。
元気に校歌歌い、校長先生のお話、冬休みの過ごし方のお話を聞きました。
 校長先生からは、1年を振り返ってどうだったかお話しいただきました。
「1年振り返ってどうでしたか。」と聞かれて、「楽しかった!」というつぶやきがたくさん聞こえてきました。1年間を振り返って「1年を漢字1文字で表すと?」という投げかけにも「何しよう。」と悩んで考えている子もいました。

 校長先生からは、小野小学校の子どもたちが笑顔いっぱいで過ごすことができたので、「笑」という字がぴったりだなとお話ししていただきました。
 3学期も皆さん元気に登校できるよう、安全に気を付けて冬休み過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 整理整頓

画像1
画像2
画像3
学期末ということもあり、自分の荷物の整理をしました。これで3学期を気持ちよくスタートできそうです。

【御礼】たちばなフリーマーケット

先日は橘祭「たちばなフリーマーケット」企画へのご協力誠にありがとうございました。
橘大学より以下のように児童、保護者の皆様への報告とお礼が届いています。
今後も様々な企画を小大連携で進めていければと思っています。引き続きご協力をお願いします。
【御礼文】
小野小学校で2週間にわたりフリーマーケットの物品を集めさせていただき、古着40着、古本115冊を回収することができ、無事企画は成功することができました。たくさんのご協力に感謝申し上げます。

2日間で約6,652名に来場いただきました。「たちばなフリーマーケット」の総売上は全額京都市に寄付し、市内の図書館に新たな書籍を購入していただく予定です。また余剰在庫となりました古着・古本につきましても、全てNPO法人グッドライフに寄付させていただきました。
小野小学校の保護者様のご協力もありこの企画は成功することができましたので、感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。ありがとうございました。
画像1

4年 理科 「星の学習」

画像1
画像2
画像3
4年生では、季節ごとに星の学習をしています。

パソコンの学習ソフトを使って、星について調べています。

冬休みの夜にでも、安全に気を付けて、冬の星を観察してみてほしいです。

3年体育「サッカー」

 体育のサッカーの学習では、ボールをけったり、止めたりすることにもずいぶん慣れてきました。チームで協力しながらゴールをするために、それぞれが考えながら動けるようになってきました。3学期の体育も、みんなで仲良く楽しく活動できればと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 1年身体計測 入学説明会・半日入学14:30 完全下校13:20 たてわり活動(そうじ) 135年フッ化物洗口
2/9 6年京キッズRUN
2/10 わかば身体計測
2/11 建国記念日
2/12 6年身体計測
2/13 完全下校13:20(1ー2以外) 4-2食の指導 

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小野小学校のやくそく

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp