![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:53 総数:488315 |
6年 社会「長く続いた戦争と人々のくらし」
どんなきっかけから戦争が始まったのか。そして、当時の人々はどのような暮らしをしていたのか。戦争の怖さや苦しさについても知ることができたかな。
![]() ![]() ![]() 6年 理科「てこのはたらき」
支点から同じ距離に重りをつけるとつりあうことはイメージできますね。では、重りが全部で3つしかないときはどのようにつりあわせたらよいのかな。支点からの距離がカギですね。
![]() ![]() ![]() 消防署見学4![]() ![]() 帰ってからも興奮が止まらない子どもたち。大変充実した見学でした。 消防署見学3![]() ![]() 消防署見学2![]() ![]() 消防署見学1![]() ![]() 消防署の中では火事が起きた時には避難すること、家事を見つけた時には大きな声で知らせることを伝えて頂きました。 1月23日の給食
本日の給食について紹介します!
・麦ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・キャベツのかきたま汁 『肉みそいため』 赤みそと八丁みそをあわせて作りました。 赤みそは米麹を使い、半年ほど熟成させて作ります。 八丁みそは豆麹を使い、2年以上熟成させて作ります。 香りや酸味が強いのが特徴です。 ![]() 6年 総合「守る命、広める防災」
学習発表会にお越しいただきありがとうございました。自分たちが調べてきたことを伝えることができたのではないかと思います。自分たちにできることを調べたら、次は行動に移していくことが大切ですね。今からできることをやってみよう!
![]() ![]() ![]() 6年 漢字小テスト
3学期も毎週ある小テストに向けて、コツコツ頑張っていきましょう!
![]() ![]() 委員会活動
今日の委員会活動でも、高学年が全校のみんなのための活動に、しっかりと取り組みました。とても頼もしい姿です。
![]() ![]() |
|