4年★ 調べ方と整理の仕方
学校のけが調べについて書かれた二つの表を見て、分かったことをまとめました。その分かったことをもとに、けがを減らすポスターを作ってみました。表から読み取った情報をしっかりポスターにまとめていました。
【4年】 2025-01-15 18:21 up!
4年★ プレジョイントプログラム
昨日と今日の二日間で、プレジョイントプログラムが行われました。初めてのテストということで、少々緊張した様子がありましたが、これまでに自主学習などでたくさん復習をしてきたので、最後まで集中して取り組んでいました。
【4年】 2025-01-15 18:21 up!
3年 小数
学び合いもしっかりとしながら、学習をすることができました。
【3年】 2025-01-15 18:21 up!
3年 小数
3年生の算数科「小数」の学習の様子です。
授業では、長さの小数の表し方について考えました。
【3年】 2025-01-15 18:21 up!
3年 安全なくらしを守る
様々な設備が、校内のたくさんの場所にあることに、子どもたちもとても驚いていました。
【3年】 2025-01-15 18:21 up!
3年 安全なくらしを守る
3年生の社会科「安全なくらしを守る」の学習では、校内にある設備について調べました。
【3年】 2025-01-15 18:20 up!
日本のうた2
「なべなべそこぬけ」の曲では、2人組、班、クラスのみんなで手をつないで、曲に合わせて遊びました。
「難しい!」「できた!」と楽しそうでした。
【2年】 2025-01-15 18:20 up!
日本のうた
音楽科の学習で、「日本のうた」をテーマに、「ずいずいずっころばし」「なべなべそこぬけ」などの音楽に合わせて、手遊びや体を使った遊びをしました。
【2年】 2025-01-15 18:20 up!
回文づくり
国語科の学習で、グループの友達と回文を作りました。
「わたしたわしわたしたわ」
「リモコンてんこもり」
「冷凍トイレ」
など、たくさんの回文ができました。
【2年】 2025-01-15 18:20 up!
1年☆図書の時間
今年初めて、図書館へ行きました。
のはらうたの絵本を読んでもらいました。
冬季休業を終えて、100冊を超える本を読んだ人も増えてきました。
【1年】 2025-01-15 18:20 up!