![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:49 総数:688242 |
3年生を送る会に向けての取り組み【1年生】
12月の人権学習で視覚障害者について学びました。そしてこの学びを深めたいという思いから聴覚障害や手話についての学習に繋がりました。
今回の三年生を送る会はでの発表は手話でも三年生へのメッセージを伝えようと考えおります。今回は特別に青少年赤十字ボランティアの方々に来校してもらい手話の講習をしていただきました。ただ手話を覚えるのではなく、言葉の意味を理解しながら覚える手話はとても興味深く、真剣に楽しみながら手話について学べた素敵な時間になりました。 講習を通して、講師の先生がお話しされていた「手話と共にその時の表情がとても大切だということ」を学ぶことができました。また教室に戻ってからも手話の練習をしている姿がありとても微笑ましかったです。 ![]() 心肺蘇生法実習【2年生】
青少年赤十字京都支部のボランティア指導員の方々に来ていただき、救急救命講習を受講しました。
胸骨圧迫やAEDの使い方などを実際に体験しながら学びました。 生徒の皆さんが一生懸命取り組んでくれている様子が印象的でした。 お疲れ様でした。 ![]() 今月の3年生掲示板
2月に入りました。掲示板にあるように3年生は、私学入試・公立前期選抜と大切な日々が続きます。体調管理を徹底し、日々の授業を大切にし、学年みんなで乗り越えましょう!!
頑張れ!!3年生!!応援しています!! ![]() 第72回 京都市中学校アナウンスコンクール
昨日、放送部が第72回 京都市中学校アナウンスコンクールに参加しました。
3名は、日頃の練習の成果を発揮し、頑張ってくれました。 結果は、以下の通りです。 ◆アナウンス部門B 優秀賞 Nさん ◆朗読部門B 優秀賞 Nさん ◆朗読部門B 優秀賞 Oさん おめでとうございます。 これからも頑張ってください。応援しています。 ![]() 第56回教育美術展に出品!!
京セラ美術館にて第56回教育美術展が行われています。
美術の授業で頑張って作成した生徒の作品が展示されています。 どれも立派な作品です。皆さん大変よく頑張りました。 ![]() |
|