![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:60 総数:532197 |
2年生 調理実習 その2
写真を撮りにきた学年の先生も,美味しい肉じゃがをいただきました。ごちそうさまです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 調理実習 その1
2年生の家庭科では,本日全クラスで調理実習を行いました。
メニューは「肉じゃが」です。 とても寒い1日でしたが,調理室は,鍋の蓋を開けるたびに,いい匂いがするホクホクとした温かい湯気が。 彩り豊かなおいしそうな肉じゃがができあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 極寒の朝
昨日から今期一番の寒波が訪れており、今朝は調理室や3階の手洗い場の水道管が凍結して水が出ませんでした。水道管の破裂などはなく、程なく水も出るようになり、調理実習も無事実施できそうで一安心です。
写真は昨日の朝の様子です。ビオトープに結構厚い氷が貼っていました。そんな中でも生徒会のいつもの水曜日の取組が行われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 美術
3時間目に美術室を覗いてみました。「はりこ」
制作のふりかえりと他者の作品の鑑賞が行われていました。「子どもの成長や幸せを運ぶはりこを作ろう」という目標で取り組まれた単元ということで、目標に向かう独創的な作品が多く感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ3年生!桜咲け!
校門を入ったところにある掲示板に、PTA本部の方の呼びかけで集まった応援メッセージが貼ってあります。保護者と教職員からのメッセージに加え、小学校の先生にも書いていただきました。応援してもらってますよ。頑張れ3年生!
![]() ![]() 2年生 お礼状執筆中
1週間ぶりに3学年が揃いました。登校してくる2年生に「チャレンジ楽しかった?」と尋ねると、「楽しかった〜」という言葉や「はい」や「うん」または頷く等で肯定的な返答ばかりでした。しかし、1名だけは、無言で首を横に振って教室に向かっていきました。楽しくなかったのは決して悪いことではありません。それも経験。今後、自分が歩む道を選ぶ時の根拠になりうるでしょう。
2年生は6時間目にお世話になった事業所の方々にお礼状を書いていました。体験して終わりではなく、こういったこともチャレンジ体験の一部です。文章や文字は下手でも構いません。心を込めて書くことを大切にして下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験ご協力への御礼
中学生を受け入れていただく期間としては4日という長い期間、本校2年生にとってまたとない貴重な体験をさせていただく機会を与えていただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。
すでに子供の変容を感じておられる保護者の方もいらっしゃって、素晴らしい取組だと賞賛いただきました。ひとえに受け入れていただいた事業所の皆様のおかげでございます。今後ともご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験最終日3
コーヒーを淹れる練習でしょうか?美容院ではカラーリングの練習をしているようです。幼稚園での体験の様子も届きました。みんな頑張っていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験最終日2
表情にもかなり余裕が出てきたように見えますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験最終日
「大変。やっぱり学校の方が楽でいい」という感想と、「楽しい。来週もチャレンジ体験続けたい」という感想。もちろんどちらも正解です(感想に「正解」は変ですが…)。来週率直な感想を聞かせてくださいね。最終日、しっかり前向きに取り組んで、しっかりお礼も言ってくるんだよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|