京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up91
昨日:79
総数:284512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

5年 理科「もののとけ方」

 ろ過のしかたについて学習しました。ミョウバンの水溶液と食塩水をろ過して、見えているつぶを取り除きます。ろ過した液を氷水で冷やし、つぶが取り出せるかを調べました。子どもたちは、固体と液体に分かれていく様子に興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 5年 算数「角柱と円柱」

画像1
画像2
画像3
 角柱と円柱の見取り図のかき方を学習しました。身の回りから立体を探し、さまざまな見取り図をかきました。細部までこだわったり、実寸大にしたり、各々の工夫が見えました。

5年 道徳「知らない間のできごと」

 相手に気持ちを伝える大切さや文字による情報伝達の怖さなどについて話し合いました。「友達と顔を見て話をした方がいい。」「メールなどに悪口を書かない。」「仲間外れが絶対にしない。」といったメールを使用する際に心がけるべきことについての意見が多くありました。授業を通して、よりよい友達関係をさらに築いていってほしいと思います。

5年 国語「冬の朝」

画像1
画像2
画像3
 冬を季語にして、俳句を作成しました。作成した俳句は、教室前の廊下に掲示しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

気象警報発令時の対応について

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

研究

京都京北小中学校PTA

図書館よりお知らせ

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp