京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up56
昨日:72
総数:874146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
マツリンピックに多数のご参観ありがとうございました

3年 社会科見学13

画像1
画像2
画像3
 朝早くからお弁当のご準備、ありがとうございました!

3年 社会科見学12

画像1
画像2
画像3
 お昼ご飯は京都御所の中の公園で食べました。

3年 社会科見学11

画像1
画像2
画像3
 警察官の方から、現場に向かう際の持ち物も教えていただきました。

3年 社会科見学10

画像1
画像2
画像3
 他にも警察のクイズや、110番通報体験コーナーもありました。事件を目撃しても、早く正確に通報するのはなかなか難しいことだと学びました。

3年 社会科見学9

画像1
画像2
画像3
 サイクルシミュレーターでは、画面に映るまちの中を、交通ルールや安全に気を付けて走る練習ができました。また他にも警察の活動紹介の動画や、道路標識の神経衰弱もありました。

3年 社会科見学8

画像1
画像2
画像3
 広報センターには、白バイの展示や、サイクルシミュレーターがありました。白バイの重さはなんと300kg!

3年 社会科見学7

画像1
画像2
画像3
 標識の写真

3年 社会科見学6

画像1
画像2
画像3
 実際の信号機の光る部分や、標識を触らせてもらいました。近くで見るととても大きくてびっくりした様子でした。

3年 社会科見学5

画像1
画像2
画像3
 交通管制センターでは、交通の流れを一目で確認できる大きなモニターがありました。モニターを見ながら交通状況をラジオで伝えたり、信号の時間を調整したりしていることを教えていただきました。

3年 社会科見学4

画像1
画像2
画像3
 京都府警では、警察がどのようにして事故や事件からみんなを守ってくれているのかを学習しました。映像やクイズで詳しく学ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 小さな巨匠展(〜9日)
2/7 6年総合的な学習校外学習
2/9 京キッズRUN
2/10 なかよしの日 クラブ 3年クラブ見学予備日

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp