4年 茶道体験
今日は、茶道体験がありました。
和菓子とお抹茶を楽しむことができました。
礼儀や作法を学び、日本の文化にふれることができました。
茶道の中には、人を思いやることや互いを尊重し合うこと、してもらったことに対する感謝など、人として大切なことがたくさんあることにも気づけました。
【4年の部屋】 2025-01-15 18:19 up!
3年書写 「書きぞめ」
今年初めての書写の学習では、書き初めをしましました。初めて書く画仙紙に少し戸惑いながらも丁寧に書こうとする姿が見られました。
【3年の部屋】 2025-01-15 18:18 up!
3年 体育「ペース走・なわとび」
なわとびの後はペース走を頑張っています。寒い日が続きますが、再来週にある持久走記録会につながる学習なので1回1回を全力で取り組んでほしいと思います。
【3年の部屋】 2025-01-15 18:18 up!
3年 体育「ペース走・なわとび」
体育でペース走となわとびの学習を始めました。最初になわとびの練習をしてペース走をがんばっています。
【3年の部屋】 2025-01-15 18:18 up!
6年 道徳「ブランコ乗りとピエロ」
道徳の学習で、自分と考えが合わないときに大切なことについて考えました。お話の中に出てきたブランコ乗りとピエロの二人の気持ちを考え、自分のことばかりではなく、相手の気持ちを考えることが大切だと学ぶことができました。
【6年の部屋】 2025-01-14 18:58 up!
4年 体育 なわとび&ペース走
今日から、体育は1組2組合同のペース走となわとびです。今月末にある持久走記録会に向け、自分のペースで走り続ける練習です。
寒さに負けず、しっかり体を動かせていました。
まずは、昨年の自分の記録を超えられるように、がんばっています。
【4年の部屋】 2025-01-14 18:57 up!
ジョイントプログラム
本日、小学校生活最後となるジョイントプログラムに取り組みました。みんな、1問でも多く正解しようと、粘り強く最後まで集中して取り組むことができました。結果は、2月末に届く予定です。よい結果が出るといいですね。
【6年の部屋】 2025-01-14 18:57 up!
6年「たてわり活動」
今日はたてわり活動で福笑いをしました。5年生と一緒に作った福笑いを楽しそうに下級生の子たちが遊んでくれていました。たてわり活動も残り少なくなってきました。1回1回を大切に過ごしていきたいですね。
【6年の部屋】 2025-01-14 18:57 up!
わかば学級 巨匠展準備
今日は、アイデアスケッチをかいたり、タブレットを使ってつくりたいものを調べたりしました。完成が楽しみです!
【わかば学級の部屋】 2025-01-10 18:08 up!
わかば学級 小さな巨匠展準備
【わかば学級の部屋】 2025-01-10 18:08 up!