京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up5
昨日:84
総数:690462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

【4年生】3学期の目標

画像1
画像2
 4年生も残り3か月。4月からは高学年の仲間入りです。今年はどんな1年にしたいかな?どんな5年生になりたいかな?自分の思いをプリントにしたためました。

【4年生】すごろくトークタイム!

画像1
画像2
画像3
 今日はみんなですごろく遊びをしました。冬休み明けで久しぶりに会う友だちもいたようですが、いつも通り、みんなで楽しく遊びました。「どんな初夢見た?」「え〜!私も冬休みそれ食べた!」など、対話タイムで培った力が活きており、どのグループも大いに盛り上がっていました。
 3学期もたくさんお話して、素敵な思い出を作っていけたらと思います。

6年 社会

画像1
2学期末にやったまとめテストをもう一度しました。思い出しながら一生懸命、解きました。積み重ねが大事です!

6年 詩を楽しもう

画像1
3つの詩からお気に入りの詩を決めました。リズムや表現の工夫に注目しながら決めました。自分が選んだ詩をプレゼンする姿も良かったです。

5年 算数

画像1
画像2
 復習をしました。
 3学期の単元は来週から始めます。
 それまで少しずつ既習内容を思い出し、スタートを揃えていきたいと思います。

5年 委員会活動

画像1
画像2
 3学期が今日からスタートしましたが
 委員会活動も早速取り組んでいます。
 まだまだ冬休み気分も抜けない中ですが、しっかりと自分の役割として自覚しできていることが素晴らしいですね。

6年 新出漢字

画像1
画像2
早速、新出漢字の学習をしました。3学期の漢字はとても少ないです。学ぶ漢字も少なければ、学校で過ごす時間も短いです。1日1日を大切にしていきたいですね。

6年 始業式

画像1
始業式では校長先生から3学期に明徳小学校で大事にしたいことについてのお話がありました。学校のリーダーとして率先して行動できるといいですね。

5年 始業式

画像1
画像2
 3学期がいよいよスタート!
 始業式が行われました。
 あっと言う間の3学期ですが、子どもたちと共に1日1日大切に過ごしていきたいと思います。

6年 今日からスタート!!!

画像1
画像2
画像3
今日から3学期がスタートしました。久しぶりに会う友達と冬休みの出来事をたくさん反しました。色々な話が聞けてたくさんの笑顔が見られました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校のきまり

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp