京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up77
昨日:35
総数:689554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 あいさつ運動

画像1
今日から正門前で挨拶運動をしてくれています。元気よく挨拶してくれているおかげで学校が明るいです!

5年 国語

画像1
前回に引き続き自分だけの物語を書いています。桃を拾ったのがおばあさんではなく鬼だった桃太郎や竹から出してもらえなかったかぐや姫など面白い設定のお話が続々と出来上がっています。みんなで読み合うのが楽しみです。

国語科の学習

画像1
画像2
画像3
「これはなんでしょう」の学習がおわりました。二人で問題を考えたり、どんなヒントをどの順番で出すかなどしっかり相談することができました。いよいよ、クイズ大会です。答えるペアもよい質問がだんだんできるようになっていました。

体育科〜とびばこあそび〜

画像1
画像2
画像3
とびばこあそびを楽しんでいます。
手をパーにして、しっかり踏み切って・・・と、どんどん新しい跳び方や高さにも
挑戦しています。跳び箱も安全に力を合わせて持っています。

5年 半日入学に向けて

画像1
画像2
 5年生の有志のボランティアの皆さんが、半日入学のために放課後の時間を割いて、使用する教室の机椅子の移動を行ってくれました。
 自ら進んで参加できる姿勢が素晴らしいです。

5年 算数

画像1
画像2
 円周率の求め方を活用して、円周の長さや直径の長さを求める問題に取り組みました。
 どんどん練習し、慣れていきましょう。

5年 人権児童朝会

画像1
画像2
 今日の人権児童朝会は5年生の二人が司会を務めました。
 緊張した面持ちでしたがしっかりと役割を果たせました。
 

5年 朝学習

画像1
 漢字ドリルにコツコツ取り組んでいます。
 正確に練習して、自主学習、小テストに臨めるといいですね。

5年 外国語

画像1
画像2
画像3
 関西のおすすめ動画を作成中!
 関西のことを好きになったり、興味を持ってくれたりできるような動画ができたかな?

5年 家庭科

画像1
お道具箱の整理をしました。整理整頓をした後の様子を写真に収めてどれぐらい整理整頓されたか確かめました。整理整頓をすると心もすっきりしますね。日頃から心がけていきたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校のきまり

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp