京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up26
昨日:47
総数:686546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 図画工作

画像1
怪我に気を付けながら一生懸命、彫り進めています。6年間の思い出が刻まれていきます。

6年 音楽

画像1
画像2
今日もリコーダーからスタートです。その後はグループやペアで歌唱の録音。綺麗な歌声が響いています。

5年 家庭科

画像1
 お道具箱の整理整頓をしました。
 意外と収納できるお道具箱。
 新たな発見もあったのではないではないでしょうか。

6年 あいさつ運動

画像1
今日も朝から元気よく挨拶!挨拶で気分を上げて、1日をスタートしよう!!!

5年 質問カードを配りました!

画像1
画像2
 今週も質問カードと回答を配りました。
 どんな回答が返ってきたかな?
 どんな質問を書けたかな?
 毎週、頑張りましょう!

5年 保健体育

画像1
画像2
けがの手当てについて学習しました。学校ではけがをしたら保健室に行くけれど、登下校中や休みの日にけがをした場合には、自分たちで応急手当をしなければいけません。実際の経験をもとに話したり、想定しながら考えました。

5年 計算タイム

画像1
画像2
画像3
 平均の問題の復習をしました。
 計算はややこしいですが粘り強く取り組みました。
 やり切る力が大切です。

5年 道徳

画像1
画像2
画像3
多様な性について考えました。性別は体の違いだけではなく、心の性別・表現する性別・好きになる性別によってさまざまな性があることを知りました。自分らしさを大切にすごして自分も他の人も大切にしたいですね。

5年 国語

画像1
画像2
画像3
物語がついに完成しました。最後の最後まで、展開をどうしようかと悩んで、友達に相談している人もいました。明日はお互いに読み合う時間です。友達がどんな物語を書いたのか楽しみですね。

5年 ドッジボール大会

画像1
画像2
運動委員会の取組でドッジボール大会がありました。3クラス同時にドッジボールをしました。学年みんなで遊ぶ貴重な機会を楽しむことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校のきまり

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp